ホリプロステージ

チケット購入

作品公式アカウント

  • Twitter

演じる・歌う・踊る――
トップクリエイターたちの手で舞台化された村上春樹の代表作、再演決定!

タイトル
ねじまき鳥クロニクル
期 間
2023/11/7(火)~11/26(日)
会 場
チケット販売

今夏発売予定

上演時間
約3時間前後の予定(休憩あり)

作品公式アカウント

  • Twitter
トップクリエイターたちの手で舞台化され演劇ファン、文学ファンから絶賛された村上春樹原作の最高のステージが、再演決定!

左より)成河、渡辺大知、門脇 麦

世界中で絶賛される村上春樹の代表的長編小説『ねじまき鳥クロニクル』――。“Haruki Murakami”が、世界で読まれるきっかけとなった作品が、2020年2月、世界で始めて舞台化された。この舞台を創り上げたのは、イスラエルの奇才インバル・ピントと気鋭のアミール・クリガー、日本の演劇界に新しい風を送り続ける藤田貴大、そして独自の音楽世界を持つ大友良英。芝居、コンテンポラリーダンス、音楽が融合し、既成のジャンルを創造的に超える空間が立ち現れたことに、国内外で大きな注目が集まった。

演出・美術・振付のインバル・ピントは、日本ではミュージカル『100万回生きたねこ』や百鬼オペラ『羅生門』を手掛け、高い評価を受けた。彼女は原作の世界をファンタスティックに描き、唯一無二の舞台空間を生み出して日本の演劇界に大きなインパクトを与えた。
脚本は、演劇団体「マームとジプシー」を主宰する藤田貴大。様々なジャンルのアーティストとコラボレートするなど現代演劇の新たな可能性を広げている藤田が、インバル&アミールとミーティングを重ねながら国境を越えた共同脚本に挑んだ。
そして音楽は、藤田が絶大な信頼を寄せる、世界的な即興演奏家の大友良英が手掛けた。NHK「あまちゃん」「いだてん」映画「花束みたいな恋をした」など映像作品の音楽でも広く活躍する大友の手によって、演出家の世界観が生演奏と歌でヴィヴィッドに体現された。

村上春樹作品の実写化といえば、映画「ドライブ・マイ・カー」の世界的な快挙が記憶に新しいが、世界で愛される村上作品群の中でも、きわめて重要な意味を持つと言われる長編『ねじまき鳥クロニクル』。その深い迷宮のような世界が、時代の先端を疾走するエッジの効いた表現者たちの手によって舞台の空間に浮かび上がった様は、村上ワールドの新たな演劇表現と高い評価が集まった。しかし2020年2月の東京公演中に、新型コロナウイルスの影響で突然の公演中止が決定。その無念さを、再演でのリクリエーションへの意欲に変えて、ついに2023年末の再演が決定となった。
初演の良さを残しつつ、さらに原作と演劇の融合を目指して生まれ変わる、『ねじまき鳥クロニクル』という新しい芸術がここから生まれる。

2020年舞台写真/撮影:田中亜紀

2020年舞台写真/撮影:田中亜紀

 

FEATURE・INTERVIEW

特集記事・インタビュー

STORY

ストーリー

岡田トオルは妻のクミコとともに平穏な日々を過ごしていたが、猫の失踪や謎の女からの電話をきっかけに、奇妙な出来事に巻き込まれ、思いもよらない戦いの当事者となっていく――


物語は、静かな世田谷の住宅街から始まる。主人公のトオル(成河/渡辺大知)は、姿を消した猫を探しにいった近所の空き家で、女子高生の笠原メイ(門脇 麦)と出会い、トオルをねじまき鳥さんと呼ぶ少女と主人公の間には不思議な絆が生まれる。赤いビニール帽子をかぶった水の霊媒師加納マルタが現れ、本田老人と間宮元中尉によって満州外蒙古で起きたノモンハン事件の壮絶な戦争の体験談が語られる。

そしてある日、妻のクミコが忽然と姿を消した。クミコの兄・綿谷(わたや)ノボルから連絡があり、クミコと離婚するよう一方的に告げられる。クミコに戻る意思はないと。だが、クミコ失踪の影には綿谷ノボルが関わっているのではないかという疑念はしだいに確信に変わってゆく。トオルは、得体の知れない大きな流れに巻き込まれていることに気づきはじめる。

何かに導かれるように隣家の枯れた井戸にもぐり、クミコの意識に手をのばそうとする主人公トオル。世田谷の路地から満州モンゴル国境まで、クミコを取り戻す戦いは、いつしか時代や空間を超越して、と対峙するねじまき鳥たちの戦いとシンクロする。暴力とエロスの予感が世界をつつみこむ……。
はたして、ねじまき鳥はねじを巻き、世界のゆがみを正すことができるのか? トオルはクミコを探し出すことができるのか――。笠原メイとふたたび会えるのか。

CAST STAFF

キャスト・スタッフ

出演
<演じる・歌う・踊る>
成河/渡辺大知
門脇 麦
ほか
スタッフ
原作:村上春樹  
演出・振付・美術:インバル・ピント
脚本・演出:アミール・クリガー
脚本・作詞:藤田貴大  
音楽:大友良英

ー演出家コメント

■演出・振付・美術:インバル・ピント
2020年、村上春樹さんの偉大な小説『ねじまき鳥クロニクル』を舞台に立ち上げるために過ごした期間は、主人公のトオルが井戸に潜るのと同じように果てしの無い旅でした。初日をご覧になった村上さんから「美しい舞台でした。ありがとう。」と仰って頂いたことは忘れられません。再演に向けて、さらに深くこの作品と向き合い、新たな表現を皆と模索するのが今から本当に楽しみです。

SCHEDULE

公演スケジュール

<東京公演>
期間:2023年11月7日(火)~11月26日(日)
会場:東京芸術劇場プレイハウス
主催:ホリプロ
共催:公益財団法人東京都歴史文化財団 東京芸術劇場
協力:新潮社
企画制作:ホリプロ

※大阪、愛知公演あり

チケット購入