特集・インタビュー

「役として常に作品の中に生き続けられる俳優でいたい」『ピーター・パン』小野田龍之介にインタビュー
  • インタビュー

今年で44年目を迎える、青山メインランドファンタジースペシャル ブロードウェイミュージカル『ピーター・パン』。今年も7月24日(水)から東京国際フォーラム ホールCで上演されます。


昨年に引き続きフック船長役を演じるのは、小野田龍之介さん。『ピーター・パン』という作品の魅力、そして小野田さん自身がミュージカル俳優になったきっかけや、転機となった作品などを語ってもらいました。

(取材・文:五月女菜穂/撮影:番正しおり)

01  俳優はどうしても垢がつく
02  想像する力を忘れない限り、この物語は一生続く
03  突き動かすのは「作品への愛と興味と好奇心」
04  役として、常に作品の中で生き続けたい

ピーター・パン役 山﨑玲奈さんインタビューも公開中!

俳優はどうしても垢がつく

ーー前回に引き続き、長谷川寧さんの演出ですね。小野田さんから見て、長谷川さんはどんな演出家だなと思いますか?

演出・振付:長谷川 寧/撮影:Photo by Marc Doradzillo

長谷川寧さんはもともと身体表現をベースに演劇活動をしていらっしゃる方ですから、俳優の体の動き、たとえ踊らなくても芝居をしている上での体の置き方や手の出し方などを非常に細かく指摘したり演出したりしているなと感じましたね。


フックはみんなのなかでちょっと1人だけ違う“枠”ということで、僕は割と自由にやらせていただいていたのですが、それでも例えば「内側から手を動かして」などと細かい指摘はいろいろありました。


本当にいろいろなことにトライされる方で、僕はネバーランドにぴったりな演出家だと思いますよ。

ーー「ぴったり」というのは、例えば遊び心や冒険心に溢れているということですか?

2023年公演 舞台写真/撮影:宮川舞子

そうそう。僕が思うに、テイストとしては(過去に本作の演出もしたことがある)玉野(和紀)さんにそっくりだと思います。1人で演出も振付もしちゃうし、「あんたが1番ピーター・パン」というタイプの演出家。玉野さんは永遠のピーター・パンだと思いますし、ご本人も未だに「俺、ピーター・パンになりたい」と仰っていますからね(笑)。


また、長谷川さんは人間力を大切にしていた。つまり、何かを表現するときに、人間が何かを作る/人間が動かすことにこだわっていた。それをやるダンサーたちはとにかく大変でしたけども、それを観たお客さんの反応は良かったですよね。


俳優を苦しませながら、俳優には分からない魅力を気づくと作っちゃう、ずるい人。でも苦しませる分だけ、「きっと面白くなるんだ」という確固たる希望も見せてくれるんですよ。いろいろな資料を見せたり、熱弁したりしてね。

ーー今回のフック船長の役作りに関してはどうでしょう?

2023年公演 舞台写真

よく言っていることなんですけど、「頑張らないこと」を今年はテーマにいこうかなと思っています。


別に去年頑張っていた/頑張っていなかったという話ではなくて、こういうキャラクターを2年連続演じたり、1度演じた後に再び演じたりすると、やはりゼロからではないじゃないですか。1度“100%”のものを作り上げてお客様にお届けして、寝かしただけなので、自分の細胞にフックの遺伝子というか魂が染み込んでいるわけですよ。


そこからまた頑張ろうとすると、too muchになってしまったり、フックという役を超えて役者になったりしてしまう。これはフックだけの話ではなく、特に外側にエネルギーを放出する役は気をつけないと。


だから去年自分がプラスアルファで足していった部分を一旦削ぎ落とした上で、稽古に臨みたいですね。特に今回は新しいキャストの方も多いですから、彼/彼女らから受けたものでまたプラスアルファが生まれるようにしたいんです。そうでないと、垢ばかりついてしまうので。

ーー興味深いお話です。そういう考えに至ったのは何かきっかけがあられたのですか?小野田さんは観劇も多くされているので、お芝居を観るなかでそう感じたのか、それともご自身がいろいろな役を演じるなかで感じられたのか。

人のことを観ていても思いますし、自分自身がやっていても思いますよ。


やはり、俳優は垢がつくんですよ。で、俳優が役を超えて、俳優自身になったときほど作品においてズレが生じる。俳優は言葉や音楽を届ける役割を担うけれど、あくまで作品の一部なんですよね。そのことはいつも忘れてはいけないと思っています。

僕、自分に興味がないんですよ。そもそも「小野田龍之介ってどんな人?」と言われても、正直よく分からない。僕は演じる役があるから、小野田という個体が動いているだけで、この仕事しかしたことないからかもしれないんだけれど、私生活でも常に役に動かされている感じがする。


だからずっと仕事していたいし、ずっと舞台で生きていたい。マッサージさえ行ければね(笑)。

ーーなるほど。そういうお考えがあるからこそ、小野田さんは役ごとに全然表情が違うのかもしれませんね。

そう思いますよ。なかなかこの世代の俳優で、ここまでの役の幅をやっている俳優はいないと思います。特に日本の場合は、王子様だったら王子っぽい系統の役を多く演じるなど、「この人はこの路線だよね」と決めがちですから。


だから僕は時にちょっといい男っぽい役もやらせてもらいながら、とんでもない役もやりますから。……いや、でも去年はさすがに生き方を考えましたよ。『マチルダ』の千穐楽が終わった次の日から『ピーター・パン』の稽古だったんですけど、「僕は今後この路線で生きていくのか」と思ってね(笑)

ーー『マチルダ』のトランチブル校長からの『ピーター・パン』のフック船長でしたからね(笑)

2023年上演 ミュージカル『マチルダ』舞台写真/撮影:田中亜紀

『マチルダ』の訳詞をされていた(高橋)亜子さんに「僕、今フックをやっているんだけど、たまにトランチブルが出ちゃう」と相談しましたもん(笑)。そうしたら亜子さんは爆笑して「大丈夫。イギリスの、品がいい高貴な系統の人という意味では一緒だから」と言ってました。じゃあいいかと妙に納得しましたけどね(笑)


(『マチルダ』も『ピーター・パン』も)両方ホリプロ制作の舞台で、僕はホリプロのなかでこの路線を進むのかと覚悟を一つ決めた年でもあったんですけど、かと思うと、その後のミュージカル『ベートーヴェン』でさぶいぼが立つぐらい優しい男を演じたのでね……(笑)


まぁこんな感じで「小野田っぽいよね」というのは嫌なんです。役によって声も喋り方も違うし、歌の節回しも絶対違うじゃないですか。そういうところも、こだわりたいなと思いますね。

ーーだからこそ、フック船長もプラスアルファで作り上げていた部分はまた1から作っていく。

そうですね。『ピーター・パン』にはリピーターの観客がたくさんいらっしゃいますが、申し訳ないけれども、やはり基本的には、初めて観るお客さんに純粋に楽しんでもらえるショーじゃないといけないと僕は思うんです。


玄人ファンを楽しませる芝居をすると、新規のミュージカルファンはつかない。シンプルに観に来て楽しかったと思ってほしい。「どこの誰か分からない俳優さんが演じた、この役が素晴らしかった」でいいんですよ。役者なんてどうでもよくて、作品を楽しんでもらえればいいと思っているから。

想像する力を忘れない限り、この物語は一生続く

ーー改めて『ピーター・パン』の作品としての魅力は何だと思いますか?

こんなに無限の可能性しかない作品は他にないなと思っています。 特に日本版は毎年上演されていますが、何年かに1度演出家が変わり、ピーター・パンも変わる。演出家が変わると、セットも音楽のアレンジも変わる。それこそが『ピーター・パン』の持っている力だと思うんです。


想像する力を忘れない限り、この物語は一生続くし、ネバーランドも一生広がっていくーー。これはどのエンターテイメントにも通じるものだと思うし、人に夢や希望を与えているものには全て言えることだと思うんですけど、その中心に『ピーター・パン』はある。去年自分が出る側になって改めて感じた部分でもあるんですけど、何をしてもいいし、どう表現してもいいんです。その作品のエネルギーとズレなければね。


「普遍的な作品です」とか「長きにわたって上演されています」という作品はいっぱいありますけど、だいたい革命と不倫ですから(笑)。『ピーター・パン』ほど、夢を与え続ける作品は他にはないです。


しかも去年は『ファインディング・ネバーランド』と『ピーター・パン』が連続上演でしたよね。これができたことは日本のミュージカル界においても宝物だと思うし、僕の夢は『ファインディング・ネバーランド』に出てから、その流れで『ピーター・パン』にも出ることなんです。

2023年上演『ファインディング・ネバーランド』は「ピーター・パン」の作者である劇作家・ジェームズ・バリの生涯を描いたミュージカル。舞台写真 撮影:引地信彦

というのも、僕は『ファインディング・ネバーランド』が大好きで、来日公演の時なんて、スケジュールに空きがあれば観に行っていました。あの作品は、俳優や演劇を作る人間誰しもが感情移入するし、 忘れていた部分を取り戻す作品だし、何より『ファインディング・ネバーランド』が持っているものは、この『ピーター・パン』には欠かせないものなんですよね。


それは、共通して時間に追われているという命の問題 。実はフック船長が「ワニ、怖い!」と言っているだけかと思いきや、 去年の演出ではワニが一切出てこないんですね。影としてしかでてこない。それは、あくまでも時間に追われた大人の姿を表現したかったから。それと『ファインティング・ネバーランド』は非常に重なる部分があるでしょう?

『ピーター・パン』2023年公演 舞台写真


大人は寿命というものを意識するけれど、子どもはそんなことを気にしたこともなく、無限なエネルギーがある。あそこまで夢が広がっているからこそ、そういう現実的なテイストをキャッチする人はキャッチするし、ご家族がいる方はやはり家族との時間は無限ではないんだなと思うだろうし。ファンタジーな世界観の中で、そういう現実をダイレクトに伝えているのが、僕は長谷川寧版の『ピーター・パン』だと思います。

突き動かすのは「作品への愛と興味と好奇心」

ーー小野田さんご自身のことを伺いたいです。そもそもミュージカル俳優になろうと思ったきっかけは?

僕はミュージカルに出ることなんて、これっぽっちも思っていなかったんです。ミュージカル自体は好きだったけど、もともとはショーダンサーになりたかったんです。

幼少期の小野田

母がダンサーだったので、生まれたときから音楽や芸事が常に身近にあったんですよね。それで小学校の低学年か中学年ぐらいのときに、ブロードウェイでも活躍された振付家・中川久美さんのスタジオに通うことになるんです。元宝塚歌劇団や元劇団四季、ディズニーダンサーやタレントさんが通うスタジオで、子どもは僕1人だけだった。


そして、スタジオのオリジナルミュージカル作品に出演しないかと声をかけていただいて。宝塚歌劇団の元トップスターの平みちさんが主演のミュージカルだったんですが、それでミュージカルの初舞台を踏みました。


アンサンブルで、子どもは1人。時間の制限もあったから、公演が終わって緞帳が下がる瞬間に僕だけ立ち会えなかったんですね。それがすごく悔しかったことを覚えています。そして、また違う作品に出たときにはその瞬間に立ち会うことができたんですが、その幕が降りるときに見えた客席の光景が子どもながら心にぐっと刺さったんです。


それまではダンスのイベントで楽しく過ごしてきた僕。ダンスだけではなく、声と歌とセリフ、つまり自分のすべてを捧げた先に、お客様が笑ったり、感動したり、のめり込んだりしてくれる世界があることを感じて、ああ、なんて素敵なんだと。そのときに、これを一生の仕事にしようと決めたんです。

ーー舞台に立ってから「一生の仕事にしよう」と決めたんですね。

そうですね。そしてそのあとすぐに『葉っぱのフレディ〜いのちの旅〜』という作品に出会い、何度も出演をさせてもらって。聖路加国際病院の理事長だった日野原重明さんが企画・原案なさった作品なんですが、その作品に出会ったことも一つの大きなターニングポイントになったかもしれません。

ーー振り返ると、ずっとノンストップで舞台に立たれていますよね。

はい。だいたい子役からやっている人は、途中にブランクがあったりするものなんですが、僕は1年もない。いいのか悪いのか分からないけど、学業に専念したこともないし(笑)、ずっとこの芸能の世界にいさせてもらっています。

ーーもちろん俳優としての実力があられて求められるというのもあると思うのですが、ご自身としてはその走り続けるモチベーションはどこにあるのですか。

やはり愛しかないですね。作品への愛と興味と好奇心だけで走り続けている。


僕、日本でミュージカルをやることにすごくこだわっているんですよ。よく「ブロードウェイに行かないの?」とか「韓国でやってみないの?」とか話に出るんですけど、そういう欲が全くなくて。日本語でやるから意味があると思っているから。


どうしてもブロードウェイやウエストエンドの作品をやる機会が多いですけど、英語で書かれた歌詞や音楽をいかに素敵な訳詞の中で歌い切れるか。「日本人だからこうなった」という部分があってもいいんだけれど、「日本語で歌っているのに、ブロードウェイやウエストエンドと同じ感動があった」というところに持っていきたいんです。


だから僕は公演が始まってからも、毎日オリジナル版の音源を常に聞いて、パクり続けているんですよ。パクった上で、自分から何が生まれるか。それが楽しいんですよね。

ーー楽しいし、好きだから。

そうそう。興味があるからやっているだけ。その好きという感情が自分の中で折れたり、あるいは他者によって折られたりしたら状況は変わってくるのかもしれないけれど。

ーー先ほどは子役時代のお話をいただきましたが、小野田さんの中でターニングポイントとなった作品はありますか?

僕は役と作品にめちゃくちゃ恵まれた人生を歩んでいるんですけど、僕にとって大きいのは、やはり『ミス・サイゴン』かな。初めて『ミス・サイゴン』に参加した年は、年始に『ウェストサイド物語』でトニーをやって、その後に『三銃士』のダルタニアンをやって、そして『ミス・サイゴン』のクリスをやったんですね。


24歳か25歳ぐらいの年だったと思うんですけど、「子役からやっていた龍ちゃん」から、「大人の俳優」に変わった気がします。周りから見られる視線も、自分自身も。


でね、その年、厄年だったんですよ(笑)。俳優にとって厄年って「いい役がつく」と言われているんです。トニーにクリスにダルタニアンにと確かに素晴らしい役に恵まれましたが、病気も怪我もしたし、いろいろあった1年だったんですよね。

ーー大きな転換点ですね。

はい。特に『ミス・サイゴン』に出会ったことは大きな財産です。僕は作品が終わってから「またこの作品やりたいな」とあんまり思わないタイプなんですけど、『ミス・サイゴン』に関しては、「明日はどんなドラマが生まれるんだろう?」という気持ちが勝っちゃって。だから、ご縁があり続ける限りは出続けたい演目なんです。


市村正親さんが「本当にドリームを見せてくれた作品だ」と仰っているように、魔力を持っているミュージカルです、『ミス・サイゴン』は。作品に関わった俳優に何かしらの爪痕やエネルギーを残してくれるんですよ。


……それから、『マチルダ』も大事な作品。僕はもともと『マチルダ』が大好きで、「日本でやるなら絶対観たいな」と思っていたんですよ。出る役がないから「出たい」とは思っていなかったけど(笑)、そんな中でオリジナルキャストになる感動と喜びと大変さを感じました。日本語で誰もやってないわけですから、カンパニーのみんなでああだこうだ言いながらやっていました。本当に大変でしたけど。


クリスとトランチブル校長は全く両極端ですけど、2つとも思い入れが強いんですね。

役として、常に作品の中で生き続けたい

ーー今後はどういう俳優になりたいですか?

「小野田が出てると、作品が動くよね」と思っていただける俳優で居続けたい。とにかく、役として常に作品の中に生き続けられる俳優でいたいですね。

ーー「何歳までにこの役をやりたい」といった目標は?

うーん、良いのか悪いか分からないけども、僕は若いうちからいろいろな役を演じるチャンスに恵まれた俳優だと思うんです。


日本のミュージカル界では、本当はもうちょっと若くてもいいのにという役を先輩方が演じられることが多くある。もちろん俳優の成熟具合にもよると思うんですけども、それを「あ、この年の俳優がこの役をやっても全然成立するんだね」とか「全然違うエネルギーになるんだね」とか、相場だったり、役や作品の価値観が変わったりする俳優でいられたらいいかな。それは「小野田さんの歌が素晴らしかったです!」ということではなくて、作品の感動を広げるような役割を果たしたいということです。


まぁ、せっかくホリプロに入ったので、ホリプロ作品はやりたいですよね。『ジキル&ハイド』も『サンセット大通り』も『シラノ 』も『ラブ・ネバー・ダイ』もあるから、せっかくですから関わっていきたいです。

ーー基本的に「舞台の小野田さん」というキャリアを描いているのですね。

はい。僕はそこは全く変わらないですね。


ホリプロに入るときに「映像はどうするか?」という話を最初に振られたんですが、「大丈夫です」と言い切りました。よっぽどのご縁を切ろうとは思わないんですけど、自らは映像の世界に出向かないですね。


例えるなら、野村萬斎さんのような感じでしょうか。萬斎さんはそんなにテレビにはでないけど、彼がテレビに出るとすると「お、萬斎さんがドラマをやるんだ」と思うじゃないですか。偉そうな言い方ですけど、そんな俳優でいたら面白いなと思うんですよね。


基本的に僕は舞台で芝居をする俳優でいたい。もしも映像作品に出るときは「舞台で生きた人が今回はここに来たんだ」と思ってもらえる俳優になれるように鍛錬していきたいなと思います。

ーー最後に、この夏の『ピーター・パン』ではどんな小野田さんを見せてくださるのか。ファンの皆様に一言お願いします!

衣裳も赤いですし、 血のたぎったように舞台上で暴れ回れる小野田が観られるんじゃないでしょうか。


去年、「水を得た魚のように舞台上で生き生きしてるね」と言われたんですよ。裏ではヒーヒー言いながらやっていたんですが、それはとても俳優としては嬉しいこと。今年はより一層、「この俳優は本当に舞台が好きなんだな」と思ってもらえるよう、舞台上で躍動感あふれる姿をお届けします。今年も『ピーター・パン』、頑張ります!


期間7月24日(水)~8月2日(金)
会場東京国際フォーラム ホールC / ▼座席表
チケット料金ネバーランドシート:おとな・こども平日/土日共通 10,000円(妖精の粉付)
S席:おとな 平日8,500円/土日8,900円
S席:こども 平日6,500円/土日6,900円
 
パイレーツシート特典・パイレーツフラッグ デザイン見本>>
パイレーツシート:おとな 平日8,500円/土日8,900円
パイレーツシート:こども 平日6,500円/土日6,900円
注釈付パイレーツシート:おとな 平日8,500円/土日8,900円 ※
注釈付パイレーツシート:こども 平日6,500円/土日6,900円 ※
(パイレーツフラッグ付)
 
A席特典・紙製VRゴーグル詳細>>
A席:おとな 平日4,800円/土日5,200円 ※
A席:こども 平日3,200円/土日3,600円 ※

(全席指定・税込/こども 3歳~12歳)
※先着先行から販売
公演詳細https://horipro-stage.jp/stage/peterpan/

PICK UP CONTENTS