特集・インタビュー

【舞台写真・コメント】ロングラン4年目突入!舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』新ハリー役 稲垣吾郎らがデビュー
  • チケット
  • 公演情報

2022年7⽉8⽇(⾦)に開幕し、ロングラン上演4年⽬を迎えた舞台『ハリー・ポッターと呪いの⼦』。昨日7月17日(木)新ハリー・ポッター役の稲垣吾郎、ハーマイオニー・グレンジャー役の松井玲奈、ロン・ウ ィーズリー役の上山竜治、ドラコ・マルフォイ役の渡辺邦斗、アルバス・ダンブルドア役ほかの市村正親など、計16名が初⽇を迎えた。25年10月までのチケットは販売中、26年1月までのチケットは7月19日(土)10:00よりTBSチケットとホリプロステージにて先行販売予定。

【2025年11月~2026年1月公演】
〈先着先行〉7月19日(土)10:00~8月1日(金)23:59
〈一般発売〉8月2日(土)10:00~


2025年10月公演まで、チケット好評販売中!

舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』は、小説「ハリー・ポッター」シリーズの作者であるJ.K.ローリングが、ジョン・ティファニー、ジャック・ソーンと共に舞台のために書き下ろした「ハリー・ポッター」シリーズ8作目の物語。小説の最終巻から19年後、父親になった37歳のハリー・ポッターとその息子・アルバスの関係を軸に描かれる新たな冒険物語は、2016年7月のロンドン初演以降世界中で多くの演劇賞を獲得し、好評を博しており、国内でも第30回読売演劇大賞の選考委員特別賞、第48回菊田一夫演劇大賞を受賞するなど高い評価を獲得している。2022年より開幕した東京公演は総観客数120万人を突破、さらに通算1200回公演を達成。

本作の最大の魅力は、世界のエンターテイメントを牽引する一流スタッフが知恵と技術を結集して創り上げたハリー・ポッターの世界観を「体感」できることだ。原作ファンも、そうでない人も楽しめるストーリー、次から次へと飛び出す魔法の数々、ハリー・ポッターの世界に入り込んだような舞台美術と衣裳、独創的で心躍る音楽、体感する全てが、観客を魔法の空間に誘う。

(撮影:渡部孝弘)

キャストコメント

■ハリー・ポッター:稲垣吾郎 ※10/31まで出演

ついに、ハリー・ポッターという偉大な役を演じる日を迎えました。
多くの困難を乗り越えてきたハリーの大人になった姿を、繊細に丁寧に演じたいと思っています。
何度観ても、魔法に驚き、親子や仲間の愛に深く感動する本当に素晴らしい作品です。スタッフ、キャストの皆様と力を合わせて、最高の舞台をお届けしたいと思っています。
お客様と共に魔法界を体感することを楽しみにしておりますので、是非劇場にお越しください!

■ハーマイオニー・グレンジャー:松井玲奈

昨日、ハーマイオニー役として、無事に舞台に立つことができました。
ご来場くださった皆さま、本当にありがとうございました。
憧れ続けた魔法の世界に、自分が立つ日がやってきたなんて今も夢の中にいるようです。
稽古を重ねるなかで、ハーマイオニーという女性の芯の強さや優しさに触れ、役とともに自分自身も成長させてもらったように感じています。
きっとこれからも、たくさんのことを気づかせてもらえるのだと思います。
ステージ、照明、音響、衣装、ヘアメイク、そして台詞のひとつひとつが、私に魔法をかけてくれます。
けれど、もっとも大切な魔法は客席にいらっしゃる皆さんの存在です。
一公演一公演を大切にしながら、これから始まる長い旅を、めいっぱい楽しんでいきたいと思います。

■ロン・ウィーズリー:上山竜治

魔法の旅がいよいよ始まります!
お客様に魔法をかけるために稽古をしてきましたが、素晴らしい脚本と演出に魅了され、すっかり自分が魔法をかけられていました。
この偉大な作品を作り、継承されてきた皆様に感謝して、自分も早く感動をお客様にお届けたい!!
そんな想いでいっぱいです!!
元気いっぱい、劇場でお待ちしています!!

■ドラコ・マルフォイ:渡辺邦斗

丁寧に紡がれてきたこの舞台に、新たな一歩を刻むことができ、感無量です。
ご来場くださった皆さま、関わるすべての方々に心より感謝申し上げます。
この魔法の世界に立ち、「言葉」にも魔力が宿っていると改めて感じました。
発し方ひとつで見える景色が変わり、演じ手によって伝わるものが少しずつ違うことも、この舞台の魅力のひとつです。
ぜひ、何度でもこの魔法の世界を体感しにいらしてください!

■アルバス・ポッター:原嶋元久

初日を迎えるまで本当に沢山の事がありました。色々なところで沢山の方に支えられました。一人では頑張れなかった事にあふれています。支えてくださった皆さまには感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございます。
終わらない日々はありません。なので毎日を大切に、誰よりも楽しんで最後の日まで走り抜けたいと思います!
応援宜しくお願いいたします!
これから沢山の方に魔法の世界をお届けする!
まだ僕らの旅は始まったばかりだ!

■スコーピウス・マルフォイ:大久保 樹

ついに初日を迎えることができました。
一歩一歩、稽古で積み上げたものを皆様にお届けできることを嬉しく思います。
最後までスコーピウス・マルフォイとして生き、感動をお届けできるよう精進してまいります。

■ローズ・グレンジャー:倉澤雅美

私にとって、3年目のホグワーツ生活が始まりました。なんだかクラス替えをしたような気分です。クラス替えってワクワクするし、ちょっとドキドキもしますよね!
クリエイティブチームはじめスタッフの皆さまそしてキャストみんなの努力があって、無事に新学期を迎えることができました。この大好きな舞台に立てることに感謝しながら、毎回大切にお届けしていきたいと思います。
お客様との出会いも一期一会。ぜひ魔法の世界を楽しみにいらしてください!

■デルフィー:野邑光希

たくさんの人に支えられて迎えることのできるデビューです。

未来の自分が胸を張れるよう、そして見に来てくださったお客様一人一人の素敵な思い出になれるよう、エンジン全開で全舞台駆け抜けます!

劇場でお会いできる日を楽しみにしています!

■エイモス・ディゴリー/アルバス・ダンブルドア/セブルス・スネイプ:市村正親 ※8/31まで出演

世界的な名作「ハリー・ポッター」の重要な人物であり、世界的に人気のあるダンブルドア、スネイプ先生を演じることは光栄であると同時に気の引き締まる思いです。
今回の舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』はエイモスという老人が息子のセドリックに会わせて欲しいとハリーに頼むところから物語が動き出します。
そういう大事なモメントを運ぶエイモスという役も大変大事な役なので、丁寧に演じて、作品に良い効果をもたらすように頑張りたいと思っています。
素敵な作品に出会えたことに興奮するのではなく、冷静に日々の公演を務めたいと思います。

■マクゴナガル校長:岡 まゆみ

いよいよ4年目舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』開演です!
不安と感動の入り混じった稽古の日々…ひとりひとりの個性を大切に演出して下さったエリックさん、細かく正確な動きに導いて下さったムーブメントのヌノさん、ずっと我々を見守り支えて下さったスタッフの方々本当にありがとうございました。劇場の空間を信じ、この素晴らしい作品をお客様にお届けできますように頑張ります!
何度観ても新しい発見がありますよ~^^!

■浅野郁哉

稽古開始から初日までハリーポッターの事を考えなかった日はなかったくらい充実した日々を送りました。自分と向き合い、役と対話し、共演者と支え合い、スタッフに助けられ、ムーブメント担当のヌノさんに鍛えられ、演出補のエリックさんにいざなわれてここまで来れました。
長い旅路が始まります。
毎日変わるメンバーで私達は魔法の世界をお届けします。
何度でも足を運び、毎度新しいこの作品を味わってくださると幸いです。

■古沢朋恵

昨日デビューさせて頂きました。
初めての事だらけで新鮮なお稽古の日々。
この魔法の世界に命を吹き込んでいく中で、これからどんな景色が待っているのか——その長い旅の始まりに本当にワクワクしています。
そして数日後にはローズ・グレンジャー・ウィーズリー役としてカバーデビューさせて頂きます。また別の視点からこの物語を駆け抜けられる事が、ただただ楽しみです。
劇場に足を運んで下さる皆様の心にしっかりとお届けできる様、精一杯努めます。

■石原健太郎

考えて考えて考え抜いたこの稽古期間。
楽しいことばかりではなく、つらいこと、悩んだこと、失敗を恐れたこと、いっぱいあった稽古期間。無事にデビュー日を迎えることが出来ました。数多くの優しいスタッフさん、この作品を愛してくれているお客様。温かい座組。
1日1日をちゃんと踏み締め、感謝の気持ちを忘れず、4年目走り切ります。
改めまして、「魔法の世界へようこそ」

■加茂享士

キャスト、スタッフの方々の支えがあり、昨日無事に舞台に立つことができました。
いろんな決まりごとが多く最初は覚えることで頭がパンパンでしたが、途中からはその中でいかに遊べるかを意識して稽古に臨んできました。
舞台の持つ、そして魔法と愛の持つエネルギーを皆さまにお届けできるよう、日々尽力していきます。
ぜひ劇場でお会いしましょう!

■森田万貴

ずっと隣で支えてくれた出口稚子さん、共演者の皆様、スタッフさん、クリエイティブチーム本当にありがとうございます。全員の力が合わさらなければ魔法の世界は成り立たないと舞台稽古で改めて感じました。
スウィングとして嘆きのマートル、ポリーetcとしてデビューさせていただけたことに感謝をして、全力で楽しんで誠実に最後まで自分の役割を全うするべき所存でございます。

■田口 遼

ついに4年目開幕いたしました!
そして、1年ぶりのジェームズ興奮しております。
新演出が随所に追加されており、新たな役を演じているような不思議な感覚です。
やっと観客の皆様に観てもらえることがとても嬉しく、どう感じていただけるのか楽しみで仕方ありません。
4thシーズンの新たな魔法の世界
是非お楽しみください。

稲垣吾郎・平岡祐太・大貫勇輔・市村正親
▼会見取材記事も公開中

7月20日(日)放送 TBSにて特別番組放送決定!

TBS 『稲垣吾郎がハリー・ポッターになる日 ~ロンドン魔法旅に密着~』

放送日時:7月20日(日)午後2:30~3:00(※一部地域を除く)

※放送終了後から10月31日(金)午後11時59分までTVerにて無料配信あり

出演者:稲垣吾郎/平岡祐太/大貫勇輔/松井玲奈/市村正親 ほか

舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』でハリー役を務める稲垣吾郎が物語誕生の地・ロンドンへ!

ハリー・ポッターを演じるまでの軌跡に迫る!

■「ハリー・ポッター」誕生の地へ

この夏、ハリー・ポッター役を務める稲垣吾郎が、物語誕生の地ロンドンへ! 2016年に開幕したロンドン公演の出演者やスタッフ、「ハリー・ポッター」シリーズの翻訳家と対談。先輩ハリーからの貴重なアドバイスとは。

物語を象徴する街を巡りながら、ハリー・ポッター役と向き合う稲垣吾郎は、何を語るのか――。

■4年目キャストたちの稽古場へ

魔法使いの話でありながら、親近感が湧くストーリー。そのリアリティを紡ぐためのユニークな稽古とは?

ハリー・ポッター役の平岡祐太、大貫勇輔、ハーマイオニー役の松井玲奈、ダンブルドア役の市村正親によるスペシャルインタビューもお届けする。

演概要

舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』
[日程]上演中~2026年1月31日(土)
[会場]TBS赤坂ACTシアター
[上演時間]3時間40分 ※休憩あり

【主催】TBS ホリプロ ATG Entertainment
【特別協賛】東海東京フィナンシャル・グループ
With thanks to TOHO
In association with John Gore Organization

【舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』公式Webサイト】
https://www.harrypotter-stage.jp

7月以降の出演キャスト

ハリー・ポッター:稲垣吾郎/平岡祐太/大貫勇輔
ハーマイオニー・グレンジャー:酒井美紀/松井玲奈/奥村佳恵
ロン・ウィーズリー:ひょっこりはん/上山竜治/関町知弘
ドラコ・マルフォイ:内田朝陽/姜 暢雄/渡辺邦斗
ジニー・ポッター:白羽ゆり/安藤 聖/吉井 怜
アルバス・ポッター:藤田ハル/福山康平/佐藤知恩/原嶋元久
スコーピウス・マルフォイ:浅見和哉/久保和支/大久保 樹
嘆きのマートル:出口稚子
ローズ・グレンジャー・ウィーズリー:倉澤雅美
デルフィー:乃村美絵/高山璃子/野邑光希
組分け帽子:尾尻征大
エイモス・ディゴリー/アルバス・ダンブルドア/セブルス・スネイプ:間宮啓行/市村正親
マクゴナガル校長:岡 まゆみ/白木美貴子

秋山和慶/荒澤恵里奈/浅野郁哉/チョウヨンホ/古沢朋恵/半澤友美/隼海 惺/肥田野好美/久道成光/星 郁也/石原健太郎/加茂享士/柏村龍星/肥塚綾子/小結湊仁/黒田 陸/馬屋原涼子/森田万貴/小川 希/岡 直樹/織詠/大竹 尚/坂入美早/篠原正志/田口 遼/髙橋英希/手打隆盛/上野聖太/薬丸夏子/横山千穂

ルード・バグマンの声:吉田鋼太郎

※各キャストの出演時期の詳細については公式サイトをご確認ください。

チケット販売情報

[2025年10月公演分までのチケット]
一般販売中

[2025年11月~2026年1月公演分チケット 先行販売]
TBSチケット=7月19日(土)10:00~8月1日(金)9:59
ホリプロステージ=7月19日(土)10:00~8月1日(金)23:59

[2025年11月~2026年1月公演分チケット 一般発売]
8月2日(土)10:00~

[チケット購入方法]
TBSチケット
https://tickets.tbs.co.jp/harrypotteronstage/
ホリプロステージ
https://harrypotter.horipro-stage.jp/
※いずれも購入には事前の会員登録(無料)が必要

チケットに関するお問合せ:ホリプロチケットセンター 03-3490-4949(平日11:00~18:00/定休日 土・日・祝)

キャストスケジュール
https://www.harrypotter-stage.jp/schedule-tickets/
※ダブル、トリプルキャスト(ハーマイオニー・グレンジャー/ロン・ウィーズリー/ドラコ・マルフォイ/ジニー・ポッター/アルバス・ポッター/スコーピウス・マルフォイ/デルフィー/マクゴナガル校長/エイモス/ダンブルドア/スネイプ)は1か月前の月頭にスケジュール公開となります。2025年7月現在、ハリー・ポッター役と上記キャストの8月中の出演スケジュールを公開中です。

PICK UP CONTENTS