
英国の国民的作家チャールズ・ディケンズの名作『クリスマス・キャロル』を 原作にしたクリスマスシーズンミュージカルの決定版!
- タイトル
- ミュージカル『スクルージ ~クリスマス・キャロル~』
- 期 間
- 2022/12/7(水)~12/25(日)
- チケット販売
-
販売中 各販売における注意事項>>
- 料 金
- S席:11,500円/A席:6,500円(全席指定・税込)
注釈付S席:11,500円
イベント割S席11,500円→9,500円
数量限定販売中 U25:6,500円
※4歳以上入場可(チケットが必要になります)
※膝上でのご観劇はできません。
※本公演のチケットは主催者の同意のない有償譲渡が禁止されています。
※やむを得ない事情により、出演者並びにスケジュールが変更になる可能性がございます。予めご了承ください。
※公演中止の場合を除き、払い戻し、他公演へのお振替はいたしかねます。ご了承のうえ、お申込みください。
上演に向けた取り組みとお客様へのお願い>>
イベント開催時のチェックリスト>>
観劇アンケートに回答する>>
- 上演時間
- 1幕:75分/休憩20分/2幕:70分(計:2時間45分予定)

『スクルージ ~クリスマス・キャロル~』舞台写真(2015年)/市村正親、撮影:田中亜紀
2段目左より)武田真治、相葉裕樹、実咲凜音、安崎 求、愛原実花、今 陽子、今井清隆
3段目左より)阿部 裕、神田恭兵、高橋ひろし、中西勝之、さけもとあきら、高木裕和、松岡雅祥、井口大地
4段目左より)家塚敦子、伽藍 琳、三木麻衣子、七瀬りりこ、横岡沙季、森田万貴、脇領真央
『スクルージ~クリスマス・キャロル~』の原作となった作品は、1970年12月にイギリスとアメリカで上映された英国産ミュージカル映画「スクルージ」。日本でも同時期に「クリスマス・キャロル」の邦題で公開された。
ミュージカル版『スクルージ』は1992年イギリス・バーミンガム アレクサンドラ・シアターで初演され、スクルージ役を演じたのは脚本・音楽・作詞のレスリー・ブリカッスの盟友アンソニー・ニューリーだった。
日本での初演は1994年。この公演で市村正親が主演して以降97、99年、2013年に新演出版、2015年、2019年と市村自身ライフ・ワークとして再演を重ねている。
主人公・スクルージは人嫌いのけちで意地悪な金貸しの老人だが、
全編に息づくあたたかなクリスマスの情景も魅力の1つだ。舞台となる19世紀のロンドンで、年齢や身分は関係なく誰もが心を躍らせて、年に一度のクリスマスを祝う中で展開する、愛すべき人々の物語。
FEATURE・INTERVIEW
特集記事・インタビュー
STORY
ストーリー
19世紀半ばのロンドン。クリスマス・イブを迎えた街は賛美歌が流れ、陽気な賑わいを見せていた。しかし、金貸しを営むスクルージはひたすら不機嫌だ。クリスマスなんか大嫌い。金、金、金!ドケチな彼は今宵も借金の取り立てに勤しみ、献金を拒み、人々に嫌われるばかり。
そんな彼のもとに深夜、かつての親友の亡霊とクリスマスの精霊たちが現れた。彼らはスクルージを過去、現在、未来の旅へと連れていく。幼い頃の楽しかったクリスマス、愛する人との幸せな日々と別れ、身近な人々の慎ましい暮らし、そして思いもよらない未来の自分…。
クリスマスの朝、スクルージは新たなスタートを決心する。
夢と希望、愛を胸に街へ向かい、おもちゃや七面鳥、「借金帳消し」のクリスマスプレゼントを人々に贈る。大切な人と心からクリスマスを祝うスクルージは、幸せな笑顔に満ちていた。
CAST STAFF
キャスト・スタッフ
- キャスト
- スクルージ:市村正親
ボブ・クラチット:武田真治
ハリー/若き日のスクルージ:相葉裕樹
ヘレン/イザベル:実咲凜音
ジェイコブ・マーレイ:安崎 求
クラチット夫人/過去のクリスマスの精霊:愛原実花
フェジウィッグ夫人:今 陽子
現在のクリスマスの精霊:今井清隆
フェジウィッグ/未来のクリスマスの精霊:阿部 裕
トム・ジェンキンス:神田恭兵
高橋ひろし
中西勝之
さけもとあきら
高木裕和
松岡雅祥
井口大地
家塚敦子
伽藍 琳
三木麻衣子
七瀬りりこ
横岡沙季
森田万貴
脇領真央
マーサー・クラチット(Wキャスト):設楽乃愛 長谷川愛鈴
ベリンダ・クラチット(Wキャスト):佐々木咲華 若井愛夏
ピーター・クラチット(Wキャスト):越永健太郎 重松俊吾
キャシー・クラチット(Wキャスト):下井明日香 戸張 柚
タイニー・ティム(Wキャスト):奥田奏太 三田一颯
少年スクルージ(Wキャスト):西山遥都 長谷川悠大
街の子ども(Wキャスト):荒井天吾 入内島悠平
<スウィング>
西垣秀隆
尾上菜摘
- スタッフ
- 原作:チャールズ・ディケンズ
脚本・作曲・作詞:レスリー・ブリカッス
演出:井上尊晶
訳詞:岩谷時子
音楽監督:鎮守めぐみ
振付:前田清実
美術:横田あつみ
照明:塚本 悟
音響:山本浩一
衣裳:スー・ウィルミントン
衣裳コーディネート:沼田和子
ヘアメイク:佐藤裕子
指揮:森 亮平
演出助手:坂本聖子
舞台監督:中村貴彦
—演出家・キャストコメント
■市村正親(スクルージ役)
チャールズ・ディケンズの代表的な作品といえば「クリスマス・キャロル」「オリバー・ツイスト」です。2021年には『オリバー!』でフェイギンを演じていました。その『オリバー!』を経て、『スクルージ』に戻れるということは非常に光栄ですし、『スクルージ』としてますます人生観をたっぷりと、彼の生き様を出せるのかなと思うと今からワクワクしています。
また『スクルージ』の世界のキャラクターとお会いできるのは楽しみです。特にクラチット一家に会うのをとても楽しみにしています。
■武田真治(ボブ・クラチット役)
僕自身大好きなミュージカルがクリスマスシーズンに帰ってきます!
スクルージ役はもちろん市村正親さんで!!
環境と経験でねじ曲がってしまった心を3人のクリスマスの精霊によって清められる物語。
これは、守銭奴の主人公・スクルージに限ったことではないかも知れません。
誰もが”本当の幸せとはなにか?”を見つめ直してみたくなるような素敵なエンターテイメント作品です!
大切なかたと是非、劇場にお越し下さい。
■相葉裕樹(ハリー/若き日のスクルージ役)
この度、ハリー/若き日のスクルージ役を務めさせて頂く事になりました。相葉裕樹です。
初参加になりますので「スクルージ」の世界にいち早く入り込み、カンパニーの皆さんに追いつきたいと思っています。そして市村正親さんとまたご一緒できる事、とても光栄に感じています。
クリスマスシーズンにピッタリの心温まる物語を体感しに来て頂けたら嬉しいです。
劇場でお待ちしています。
■実咲凜音(ヘレン/イザベル役)
また2022年も素敵なクリスマスを過ごせるこの作品に携わらせて頂けて、大変嬉しく思います。心洗われる…大好きな作品です!
クリスマスは一年に一度。大切なご家族やお友達とご一緒に、是非、劇場に足をお運び下さい!お待ちしております。
■安崎 求(ジェイコブ・マーレイ役)
市村さんのライフワークであるこの珠玉の作品に再び出演させていただけるなんて光栄です!
2013年に初参加の時には市村さんからマーレイのセリフを口立てで全て伝承して頂きました。(市村さんは『クリスマスキャロル~一人芝居』で全役を演じられています)それから2015年、2019年と再演で年齢を重ね、還暦を過ぎた今、マーレイという役がだんだん深く理解できるような気がいたします。しかし、フライングに耐えるだけの筋力は衰えていきますが・・・(笑)頑張らねば!!
■愛原実花(クラチット夫人/過去のクリスマスの精霊役)
チャールズ・ディケンズの代表的な作品「クリスマス・キャロル」の舞台に参加出来る事を本当に幸せに思います。
冷酷無慈悲で強欲な「町の嫌われ者」のスクルージがどんどん変化していくきっかけになる過去のクリスマスの精霊とクラチット夫人を演じさせて頂きます。
♪サンキュー・ベリーマッチ♪などの名曲のコーラスや「世界に感謝!はじめるぞ俺は!」と歌い上げる市村さんの力強さは一緒に舞台上に居るにも関わらず鳥肌が立ちます。
この時間をお客さまと共有できる事を幸せに思います。
■今 陽子(フェジウィッグ夫人役)
市村正親さんの当たり役「スクルージ」。
2013年演出版からずっとご一緒させていただき、まだコロナ禍ですがまた再び出演させていただけて大変嬉しいです。
コロナ禍、ウクライナ問題等々・・・・
今、世の中は本当に不安で怖いです・・・・
でも こんな時代だからこそ『スクルージ』のようなミュージカルが絶対必要です。
どんな意地悪な怖い人も心を入れ替えられ、家族仲良く暖かい暮らしができる・・・・
まさに今一番大切なテーマだと思います。
皆さんが温かい幸せな気持ちになれるように・・・・
特に今回は、そういう願いを込めて心を込めて有り難く舞台を務めさせていただきたいと思います。
■今井清隆(現在のクリスマスの精霊役)
今年も、スクルージの季節がやって来ます!
前回上演した時と世の中の状況がまるで変わってしまいました。
命の尊さや人との絆の大切さを、ことさら感じる世の中になりました。
人生の意味、人を愛する事の素晴らしさ、感謝する心の大切さなど、色々と考えさせられる事が多くなりました。
この作品をご覧になって生きる喜びや勇気を感じ取って頂けたら、こんなに嬉しいことはありません!
劇場でお会いしましょう!
■井上尊晶(演出)
市村スクルージが日生劇場に帰ってきます。
前回公演の2019年から3年。
その間、世界は変わってしまいました。未だコロナは終息していません。この2年でコロナで亡くなられた方、コロナでなくても亡くなられた方との別れは、いつもと違う想像以上の悲しみに包まれたと思います。どんなに辛い事だったでしょう。死は誰にでも訪れます。しかし死者はいなくなったわけではない。生きている人々の記憶に必ず存在しているはずです。
原作は1843年にチャールズ・ディケンズによって書かれた不朽の名作「クリスマス・キャロル」。この物語はクリスマスの夜、「死者」と出会い「死」と向き合う事で人生を見つめ直し奇跡が起きます。
舞台も一瞬の一夜の儚いものですが、観た人の記憶に永遠に残るものです。
この『スクルージ』を、この時代に、気持ちを新たに、市村正親さんと共に作りたいと思っています。
そして観客の皆さん、一緒に奇跡を起こしましょう。
劇場でお待ちしています。
SCHEDULE
公演スケジュール
<東京公演>
期間:2022年12月7日(水)~12月25日(日)
会場:日生劇場
主催:ホリプロ/スポーツニッポン新聞社
上演協力:劇団ひまわり
企画制作:ホリプロ
※ツアー公演なし
[ホリプロステージ会員限定貸切公演]
対象日程:
12月18日(日)13:00
特典:
・アフタートーク(登壇者:武田真治、実咲凜音、愛原実花)
・来場者全員プレゼント:ステッカー
[スペシャルカーテンコール]
好評につきスペシャルカーテンコール追加開催決定!
カーテンコールにて全キャストによる「スペシャルクリスマスソングメドレー」をお贈りします。
どうぞお楽しみ下さい!
対象日程:
12月24日(土)12:30/17:30
12月25日(日)13:00
[文化庁子供文化芸術支援事業対象公演]
本公演は文化庁子供文化芸術支援事業の対象公演につき、下記日程の本公演を4歳~18歳までのお子様を対象に無料でご招待させていただきます。
19歳以上の付添者がいる場合について
料金:付添者おひとり様 6,500円(税込)
先行受付期間:8月7日(日)10:00~21(日)23:59
※終了しました
一般受付期間:9月17日(土)10:00~
対象日程:
12月7日(水)18:00
12月8日(木)18:00
12月10日(土)17:30
12月14日(水)18:00
12月17日(土)17:30
12月21日(水)18:00
12月24日(土)17:30
12月 | ||||||
7 (水) |
8 (木) |
9 (金) |
10 (土) |
11 (日) |
||
- |
13:00 |
休演日 |
12:30 |
13:00 |
||
18:00 |
18:00 |
17:30 |
- |
|||
12 (月) |
13 (火) |
14 (水) |
15 (木) |
16 (金) |
17 (土) |
18 (日) |
13:00 [★] |
13:00 [★] |
13:00 |
13:00 |
休演日 |
12:30 |
13:00 [貸] |
- |
- |
18:00 [★] |
- |
17:30 |
- |
|
19 (月) |
20 (火) |
21 (水) |
22 (木) |
23 (金) |
24 (土) |
25 (日) |
13:00 |
13:00 |
13:00 |
休演日 |
13:00 |
12:30 |
13:00 |
- |
- |
18:00 |
- |
17:30 |
- |
EVENT CAMPAIGN
イベント・キャンペーン
GALLERY
ギャラリー
MOVIE
GOODS
グッズ
ミュージカル『スクルージ ~クリスマス・キャロル~』
グッズラインナップ公開!!

ホリプロステージオンラインショップでもお買い求めいただけます♫
劇場にお越しいただけないお客様も、ぜひご利用ください!!
通販
ホリプロステージオンラインショップ
https://starsmall.jp/shops/horiprostageshop
通販期間:12/6㊋18:00〜1/31㊋23:59
公演プログラムは電子書籍版もございます!
※電子版はReader Storeでのご購読となります。
電子書籍サイト
Reader Store
https://ebookstore.sony.jp/stc/article/campaign/28769/?utm_source=horipro&utm_medium=other
期間:12/7㊌17:00~
▼2019年版グッズ販売!(一部通販での取り扱いはございません。)
RECOMMEND
あなたにおすすめの作品