ホリプロステージ

チケット購入

作品公式アカウント

  • Twitter

最強の王、ふたたび——
不都合な事実は、つぶせ。

タイトル
彩の国シェイクスピア・シリーズ『ヘンリー八世』
期 間
2022/9/16(金)~9/25(日)
会 場
チケット販売

[ホリプロステージプレミアム会員]
《抽選先行》6/27(月)18:00~6/29(水)23:59
《先着先行》7/3(日)9:00~7/7(木)18:00

[ホリプロステージ無料会員]
《先着先行》7/3(日)10:00~7/7(木)18:00

[一般発売]
7/9(土)10:00

[SAFメンバーズ]
7/2(土)

 

各販売における注意事項>>

上演に向けた取り組みとお客様へのお願い>>

料 金
【一般】S席:10,000円/A席:8,000円/B席:6,000円
【SAFメンバーズ】S席:9,300円/A席:7,500円/B席:5,600円
【U-25(B席対象)】2,000円(劇場のみ取り扱い)
(税込)

※未就学児入場不可
※U-25チケットは公演時、25歳以下の方が対象です。入場時に身分証明書をご提示ください。
SAFメンバーズのご予約はSAFチケットセンター、劇場・会館窓口にて承ります。
※本公演のチケットは主催者の同意のない有償譲渡が禁止されています。
上演時間
1幕:1時間25分/休憩:15分/2幕:1時間25分(合計3時間5分)

作品公式アカウント

  • Twitter

左より)阿部 寛、吉田鋼太郎、金子大地、宮本裕子、山谷花純、谷田 歩、河内大和

 

英国王室史上、最もスキャンダラスな王ヘンリー八世。
絶対権威のためには容赦なく配下を切り捨て、王妃を替える。
王をめぐるスキャンダルと、その裏に交錯する欲望と謀略、熾烈な地位争いが繰り返される。

シェイクスピア全37戯曲の完全上演を目指し、1998年にスタートした彩の国シェイクスピア・シリーズ(SSS)は、蜷川幸雄監修・演出のもと、第一弾『ロミオとジュリエット』から足かけ23年、2016年10月に吉田鋼太郎が2代目芸術監督を引継ぎ、2021年5月第37弾『終わりよければすべてよし』にて完走しました。

2020年2月、シリーズ第35弾として上演された『ヘンリー八世』は、世界的に大流行となった新型コロナウィルス感染症の感染拡大の余波を受けて、終盤の公演が中止に見舞われました。
無念の終幕——。
あれから2年半。再演を誓ったキャスト・スタッフがふたたび集結し、この9月に復活します!!

 

2020年公演より 撮影:渡部孝弘

FEATURE・INTERVIEW

特集記事・インタビュー

STORY

ストーリー

舞台は16世紀の英国王宮。ヘンリー八世(阿部 寛)の寵愛を受け、出世のために策略をめぐらす高慢な枢機卿ウルジーは王侯貴族たちの非難の的になっている。ある晩、ウルジーが催す晩餐会で王は王妃キャサリンに仕える女官アン・ブリンに心を奪われる。王は王妃との結婚を無効にしようと離婚裁判を起こすが、宗教や複雑な国際問題が絡み、歴史的な問題へと展開していく——

CAST STAFF

キャスト・スタッフ

キャスト
ヘンリー八世:阿部 寛
枢機卿ウルジー:吉田鋼太郎
トマス・クランマー:金子大地
キャサリン:宮本裕子
アン・ブリン:山谷花純
バッキンガム公爵:谷田 歩
ノーフォーク公爵:河内大和

大石継太 間宮啓行 廣田高志 工藤俊作 櫻井章喜 塚本幸男 飯田邦博 二反田雅澄 杉本凌士 水口テツ 佐々木誠 松本こうせい 大河原啓介 鈴木彰紀 齋藤慎平 松尾竜兵 
石井 咲 古庄美和 山田美波 坂田周子 沢海陽子 悠木つかさ
演奏:サミエル
クリエイティブ・スタッフ
演出・彩の国シェイクスピア・シリーズ芸術監督 吉田鋼太郎
作 W.シェイクスピア
翻訳 松岡和子
美術 秋山光洋
照明 原田保
音響 角張正雄
衣裳 西原梨恵
ヘアメイク 佐藤裕子
音楽 サミエル
振付 前田清実
演出助手 市村直孝
     井上尊晶
​舞台監督 小林清隆

―演出・出演者コメント

 

吉田鋼太郎(演出・出演)

約2年前、公演中にコロナで中止が決まり、どうにも気持ちの落ち着かせどころが見つからず、帰るに帰れず楽屋でコーヒーなど啜っていると、1人又1人、同じ気持の役者達がゾロゾロと集まって来て
「悔しいですね。地方公演も全部ダメらしいです。」

「なんともなりませんかね。」

と泣き事を並べている内、阿部ちゃんもやって来たので、何しろ多忙の阿部ちゃんなのでダメ元で

「阿部ちゃん、もっかいやろうよ」

と持ちかけてみると意外にも

「やりましょうよ」

と言ってくれた。

ような気がした。

後日その旨確認するとやはりやってくれるらしい。
出演者達全員にも再演の意思を訊ねたら全員やると言っている。
つまりこの再演はあれこれ試行錯誤の後に決まったのではなく、ほぼ中止が決まった時点で動き始めた企画という事になる。
出演者も初演と99%同じメンバーで、皆 満を持している。
阿部 寛のキングはじめ、更にパワーアップ、更に想いが深くなっていく『ヘンリー八世』、ご期待下さい。


阿部 寛(主演)

あの血が煮えたぎるようなシェイクスピアの世界に再び戻れることに今からワクワクしています。
2年前コロナで中止になった時、悔しさと同時にこれも1つのチャンスだと思った。
案の定その日に鋼太郎さんが俺に再演の話を持ちかけてくれた。もちろん「やりましょう」と答えた。
あの日からずっと自分の中のヘンリー八世は続いている。
しかもほぼ全員が同じキャストでやれることに感謝している。
今度のヘンリーはさらなる進化を遂げることになるだろう。
楽しみで仕方がない。

SCHEDULE

公演スケジュール

<埼玉公演>
期間:2022年9月16日(金)~9月25日(日)
会場:彩の国さいたま芸術劇場 大ホール
主催:公益財団法人埼玉県芸術文化振興財団
制作:公益財団法人埼玉県芸術文化振興財団、ホリプロ
企画:彩の国さいたま芸術劇場シェイクスピア企画委員会
お問い合わせ:彩の国さいたま芸術劇場 0570-064-939(休館日を除く10:00-19:00)
https://www.saf.or.jp

 


 

<愛知公演>
期間:2022年9月30日(金)~10月2日(日)
ー9月30日(金) 18:30
ー10月1日(土) 12:00/17:30
ー10月2日(日) 12:00
会場:刈谷市総合文化センター 大ホール
主催:メ~テレ、メ~テレ事業
共催:刈谷市・刈谷市教育委員会・刈谷市総合文化センター(KCSN共同事業体)
お問い合わせ:メ~テレ事業 052-331-9966(祝日を除く月-金10:00~18:00)

 

<大阪公演>
期間:2022年10月6日(木)~9日(日)
ー10月6日(木) 17:30
ー10月7日(金) 13:00
ー10月8日(土) 12:00/17:30
ー10月9日(日) 12:00
会場:梅田芸術劇場シアター・ドラマシティ
主催:梅田芸術劇場/ABCテレビ
お問い合わせ:梅田芸術劇場 06-6377-3888(10:00~18:00)

 

<北九州公演>
期間:2022年10月14日(金)~16日(日)
ー10月14日(金) 16:00
ー10月15日(土) 12:30/18:00
ー10月16日(日) 12:30
会場:北九州芸術劇場 大ホール
主催:RKB毎日放送/インプレサリオ
提携:北九州芸術劇場
お問い合わせ:インプレサリオ info@impresario-ent.co.jp(092-985-8955)

 

<宮城公演>
期間:2022年10月22日(土)~24日(月)
ー10月22日(土)17:00
ー10月23日(日) 12:00/17:30
ー10月24日(月) 12:00
会場:名取市文化会館
主催:仙台放送
お問い合わせ:仙台放送 022-268-2174 (平日11:00~16:00)

        9月    
        16
(金)
17
(土)
18
(日)
       

-

13:00

13:00

       

18:30

-

-

             
19
(月)
20
(火)
21
(水)
22
(木)
23
(金)
24
(土)
25
(日)

13:00

休演日

13:00

13:00

13:00

13:00

13:00

-

18:30

-

-

18:30

-

チケット購入