
スペインを舞台にした愛の悲劇『血の婚礼』
2022年9・10月シアターコクーンにて上演決定!
- タイトル
- 『血の婚礼』
- 期 間
- 2022/9/15(木)~10/2(日)
- チケット販売
-
[ホリプロステージプレミアム会員]
《抽選先行》5/16(月)12:00~5/22(日)23:59
《先着先行》6/4(土)9:00~6/13(月)23:59[ホリプロステージ無料会員]
《先着先行》6/4(土)10:00~6/13(月)23:59[一般発売]
6/15(水)11:00[Yシート(20歳以下限定チケット)]
6/20(月)17:00~6/26(日)23:59[U25(25歳以下限定チケット)]
8/22(月)18:00~
※予定枚数に達し次第受付終了
- 料 金
- S席:9,800円
A席:7,800円
コクーンシート:6,000円
(全席指定・税込)
【6/20~6/26限定販売】Yシート:2,000円
【8/22 18:00~販売】U25(25歳以下限定チケット):5,500円
(※25歳以下対象・当日引換券・要証明書)
パエリアランチ券付S席ペアチケット:22,000円
スペインワイン付S席チケット:10,000円
ドゥ マゴ パリ デザートセット付S席チケット:10,300円
※コクーンシートは、特にご覧になりづらいお席となります。
※未就学児入場不可。
※本公演のチケットは主催者の同意のない有償譲渡が禁止されています。
※やむを得ない事情により、出演者並びにスケジュールが変更になる可能性がございます。予めご了承ください。
※公演中止の場合を除き、払い戻し、他公演へのお振替はいたしかねます。ご了承のうえ、お申込みください。
- 上演時間
- 1幕/70分 休憩/20分 2幕/45分 (計:2時間15分)
スペインの伝説的劇作家、フェデリコ・ガルシーア・
一人の女をめぐり、男二人が命を懸けて闘う、愚かしいほどの愛と
本作は、実際に起きた事件を元に1932年に執筆され、翌年にロルカ自身の演出によりスペインで初演、同年にアルゼンチンでも上演された、ロルカの3大悲劇の1作。
舞台はスペインのアンダルシア地方。婚約した一組の若い男女が互いの家族の期待を背負いながら結婚式を迎えようとする姿、そしてそこに現れた花嫁の昔の恋人がすべてを変えてしまう抑えきれない愛を描く。数奇な血の宿命、言葉では説明のつかない愛と衝動、地の因習に縛られた男たちの闘い女たちの戦い・・・絡み合う事象が、ドラマを生んでいく。今の時代に圧倒的に足りない、“生身の人間のむき出しの熱情”を舞台上から浴びることができる、情熱的な演劇作品だ。
抒情的な韻文と、音楽との融合。杉原邦生の演出により、新たな「血の婚礼」が生まれる。
本作の演出は、国内外の戯曲だけでなく歌舞伎の演出も手掛けるなど、演劇界から熱い注
目を浴びる気鋭の演出家、杉原邦生。
また今回の上演のために、スペイン演劇の翻訳を多数手がけてきた田尻陽一氏が新たに翻訳し2022年版の上演台本を完成させる。スペイン最高の詩人とも謳われたロルカがこの戯曲の随所に組み込んだ韻文、詩的な言葉をどのように表現するかも見どころの一つ。杉原はここに音楽を融合させた表現も取り込んでいく。
当時は決して許されない同性愛者であったと言われるロルカが描く
杉原の感度の高い美意識と大胆な演出、そして繊細な人物解釈により創りあげられる、新たな「血の婚礼」に、期待頂きたい。
様々なジャンルで活躍をみせる、実力派俳優が集結!
出演キャストにも、確かな実力を持つ俳優陣が顔を揃えた。
一人の女性を奪い合うレオナルドと花婿を演じるのは、ミュージカルは勿論のこと近年ではストレートプレイや映像でも存在感を放つ木村達成と、幅広い作品で活躍する実力派となった須賀健太。それぞれ今までにない情熱的な男に挑戦する。かつては『ハイパープロジェクション演劇 ハイキュー‼』で共演しバディとして抜群のコンビネーションをみせた2人だが、本作では命を懸けて争う、ライバル同士を演じることとなる。
レオナルドと花婿の間で揺れ動く花嫁役には、早見あかり。ももいろクローバーを脱退後は本格派女優に転身、NHKの朝ドラなどで注目を浴び、その後もバラエティ、映画やドラマなど広く活躍している。
そして、息子を溺愛する“花婿の母親”を演じるのは、安蘭けい。これまでもこの世を超越した役柄から優しい母親役まで広く演じ評価されてきたカメレオン女優が、今回はどのように、”夫と息子を殺され狂気に満ちた”母親役を演じるのか、こちらも見逃せない。更に、確かな実力をもつ俳優ら、南沢奈央、吉見一豊、内田淳子、大西多摩恵の4名が集まり、作品への期待が高まる。
また、音楽を奏でるプレイヤーには、古川麦とHAMA、巌裕美子。本作では音楽を融合させた表現も取り込まれるが、音楽は生で演奏されることも明らかとなった。
\Youtubeラジオ配信中!/
【7/11配信】第1回 #血の婚礼ラジオ>>
【8/17配信】第2回 #血の婚礼ラジオ [ゲスト:須賀健太]>>
【9/2配信】第3回 #血の婚礼ラジオ [ゲスト:木村達成]>>
【9/28配信】第4回 #血の婚礼ラジオ [ゲスト:早見あかり、南沢奈央]>>
FEATURE・INTERVIEW
特集記事・インタビュー
STORY
ストーリー
南スペインのアンダルシア地方のとある村。母親(安蘭けい)と二人暮らしの“花婿”(須賀健太)は、父親と二人暮らしの“花嫁”(早見あかり)と結婚したいという想いを母に告げる。母親は、溺愛する息子の成長を喜びつつも、ただ一人の家族の旅立ちに複雑な想いがのこる。花嫁は優しく家庭的な娘と聞くが、気にかかる噂がある。息子と恋仲になる以前、心を通わせた男がいるという。男の名はレオナルド(木村達成)。かつて、レオナルドの一族に母親の夫と息子は殺されたのであった。
レオナルドは花嫁との恋が破局した後に、花嫁の従妹と結婚し、今は妻子と姑との四人で暮らしていた。レオナルドの友人でもある花婿は、心配ないと母に明るく語る。
花嫁は、花婿と幸せな家庭を築くと決意していた。しかし、花嫁の目の前に現れたのは、かつての恋人・レオナルド。思いもよらない人物の出現に激しく心が揺さぶられる花嫁。忍び寄る不穏な闇・・。
2人の男の愛がひき起こす、婚礼の日に起きる悲劇とは・・。
CAST STAFF
キャスト・スタッフ
- キャスト
- 木村達成
須賀健太
早見あかり
南沢奈央
吉見一豊
内田淳子
大西多摩恵
出口稚子
皆藤空良
澤田理央/脇山桃寧(Wキャスト)
安蘭けい
<演奏>
古川麦
HAMA
巌裕美子
- スタッフ
- 原作:フェデリコ・ガルシーア・ロルカ
翻訳:田尻陽一
演出:杉原邦生
音楽:角銅真実、古川 麦
美術:トラフ建築設計事務所
照明:齋藤茂男
音響:稲住祐平(エス・シー・アライアンス)
衣裳:早川すみれ(KiKi inc.)
ヘアメイク:国府田圭
振付:長谷川風立子(プロジェクト大山)
振付補:池田 遼(少年王者舘/おしゃれ紳士)
殺陣:六本木康弘
歌唱指導:都乃
演出助手:河合範子、矢本翼子(TSUMIKI)
舞台監督:足立充章
宣伝美術:加藤秀幸(grindhouse)
宣伝写真:伊藤元気
宣伝衣裳:TSUMORI CHISATO
宣伝スタイリング:山本亜須香(FUGAHUM)
宣伝ヘアメイク:大和田一美
ースタッフ・キャストコメント
■演出:杉原邦生
当たり前のことだけれど、人の〈おもい〉というものは目に見えない。その〈おもい〉の強さ、大きさ、優劣をはかることもできない。だからこそ、人はその〈おもい〉を疑い、蔑み、正否をつけようとする。この世界から争いが消えることのない理由がそこにあると、たとえ気づいていたとしても 。
詩人ガルシーア・ロルカの言葉で紡がれるこの物語は、人と人とのあいだに交錯する〈おもい〉の美しさと醜さ、豊かさと愚かさ、そして、熱さと冷ややかさを色鮮やかに描き出します。若者たちが命をかけてぶつかり、走り、交わりあうその儚さに、現代を生きる僕たちは何をおもうのでしょうか。
素晴らしいキャスト、スタッフの皆さんと共につくりあげる新たな『血の婚礼』に、どうぞご期待ください。
■音楽:角銅真実
また新たな物語への旅にお誘いいただいて、とてもわくわくしています。
そこに浮かび上がる人間の姿、物語の芯へ響けるように十分に耳を澄ませて取り組めたらと思っています。
■音楽:古川麦
今回角銅真実さんと二人で音楽を担当させてもらうことになり、久しぶりの舞台音楽ということでとても楽しみにしています。「血の婚礼」原作の舞台はスペインで、スペインと言えば自分が弾くクラシックギターが多く作られている土地でもあり、ロルカによる激しく情熱的なようで冷めてもいる不思議な世界観にギターの音色はきっとピッタリ合うことでしょう。ただ原作の雰囲気を大事にし過ぎて現代の自分たちと遠いお話になってしまわないように、何か私たちらしい音を、角銅さん、演奏担当するHAMAさん、巌裕美子さんと共に作っていきたいと思います!
■木村達成(レオナルド役)
出演が決まった時は、また須賀健太さんと共演できると聞き、大変嬉しく思いました。以前別作品で共演した際は、本当に多くの時間を一緒に過ごしました。少し緊張もありますが、楽しく、闘志を燃やしながら、一緒に作品を創っていきたいです。
本作品はストレートプレイではありますが、詞のような台詞があり、そこは少し歌うかも、、?という話を聞いています。どんな作品になるかはまだこれからですが、楽しみにしていて下さい。熱く、胸を打たれる作品で、現代でも起こりうるお話だと思います。皆さま是非、劇場でお待ちしております。宜しくお願いします。
■須賀健太(花婿役)
「血の婚礼」は、人間らしさや普遍的な部分が描かれている作品だと思います。
特に本作品で楽しみにしているのは、木村達成さんとの再共演です。以前は、ライバルでもあり仲間でもあり、お互いを高め合うような役でしたが、今回は1人の女性を取り合います。全く違う役柄ですので、新たな関係値を楽しんで頂けるのではと思います。
シアターコクーンという、素晴らしい劇場にまた立たせて頂けることも、大きな喜びです。是非、劇場にいらして頂ければと思います。宜しくお願いします。
■早見あかり(花嫁役)
戯曲を読む前は、難しいお話だというイメージを持っていましたが、読み進めるうちに、現代と表現の仕方は違っても、これは「愛」がテーマの作品なのだと思い、ひき込まれていきました。
まだ他キャストの皆さんにもお会いしておらず、上演台本も読んでいない状況ですが、今後皆さんとお稽古をして、愛という大きなテーマと向き合いながら、一緒に作品を創っていけることを、楽しみにしております。
このような時代ではありますが、「愛とは何か」というお話を、是非、劇場でご覧頂ければと思います。宜しくお願いします。
■安蘭けい(母親役)
この『血の婚礼』という戯曲については、重く、
SCHEDULE
公演スケジュール
<東京公演>
期間:2022年9月15日(木)~10月2日(日)
会場:Bunkamura シアターコクーン
主催・企画制作:ホリプロ
後援:
在日スペイン商工会議所
スペイン大使館 Embajada de España
[シークレットムービープレゼント]
対象日程:
9月15日(木)18:30
9月21日(水)13:30
9月21日(水)18:30
9月22日(木)13:30
内容:
稽古や舞台裏などここでしか見られないキャストの貴重な様子など
[アフタートークイベント]
対象日程:
9月16日(金)13:30(登壇者:木村達成、須賀健太、安蘭けい)
9月22日(木)13:30(登壇者:木村達成、須賀健太、南沢奈央)
〈追加〉9月24日(土)17:30(登壇者:木村達成、
9月27日(火)13:30(登壇者:木村達成、須賀健太、早見あかり)
<大阪公演>
期間:2022年10月15日(土)~16日(日)
ー10月15日(土)12:30/17:30
ー10月16日(日)12:30
会場:梅田芸術劇場 シアター・ドラマシティ
主催:梅田芸術劇場/ABCテレビ
お問い合わせ:
梅田芸術劇場06-6377-3888(10:00~18:00)
https://www.umegei.com/schedule/1064/
9月 | ||||||
15 (木) |
16 (金) |
17 (土) |
18 (日) |
|||
- |
13:30 [★] |
12:30 |
12:30 |
|||
18:30 |
- |
17:30 |
- |
|||
19 (月) |
20 (火) |
21 (水) |
22 (木) |
23 (金) |
24 (土) |
25 (日) |
12:30 |
休演日 |
13:30 |
13:30 [★] |
12:30 |
12:30 |
12:30 |
- |
18:30 |
- |
- |
17:30 |
- |
|
10月 | ||||||
26 (月) |
27 (火) |
28 (水) |
29 (木) |
30 (金) |
1 (土) |
2 (日) |
休演日 |
13:30 [★] |
13:30 |
13:30 |
- |
12:30 |
12:30 |
- |
- |
- |
18:30 |
17:30 |
- |
INFORMATION
お知らせ
東京公演の座席に関するお知らせ>>
GALLERY
ギャラリー
GOODS
グッズ
舞台『血の婚礼』グッズラインナップ公開!!
ホリプロステージオンラインショップでもお買い求めいただけます♫
劇場にお越しいただけないお客様も、ぜひご利用ください!!
通販
ホリプロステージオンラインショップ
https://starsmall.jp/shops/horiprostageshop
通販期間:9/15(木)12:00〜11/30(水)23:59
※電子版はReader Storeでのご購読となります。
電子書籍サイト
Reader Store
https://ebookstore.sony.jp/stc/article/campaign/26785/?utm_source=horipro&utm_medium=other
販売期間:9/15(木)17:30〜