ホリプロステージ

チケット購入

作品公式アカウント

  • Twitter

同じ日に生まれ、同じ日に死んだ双子ふたり

タイトル
ミュージカル『ブラッド・ブラザーズ』
期 間
2022/3/21(月祝)~4/3(日)
会 場
チケット販売

一般発売 12/22(水)

 

プレミアム会員  入会案内>
《抽選先行》11/19(金)12:00~11/23(火祝)23:59
《先着先行》12/11(土)9:00~12/20(月)23:59

ホリプロステージ無料会員
《先着先行》12/11(土)10:00~12/20(月)23:59

Yシート(20歳以下限定)
12/23(木)17:00~12/27(月)23:59

 U25 (25歳以下限定) 
3/3(木)18:00~
※予定枚数に達し次第終了

※各販売における注意事項※

 

イベント開催時のチェックリスト

料 金
S席:12,500円
A席:7,500円
(全席指定・税込)

Yシート:2,000円(※20歳以下対象・当日引換券・要証明書)
U-25チケット(25歳以下当日引換券):5,000円(※25歳以下対象・当日引換券・要証明書)


※未就学児入場不可。
※本公演のチケットは主催者の同意のない有償譲渡が禁止されています。
※やむを得えない事情により、出演者並びにスケジュールが変更になる可能性がございます。予めご了承ください。
※公演中止の場合を除き、払い戻し、他公演へのお振替はいたしかねます。ご了承のうえ、お申込みください。
※車いすでご来場予定のお客様は、あらかじめS席のご観劇券(チケット)をご購入の上、座席番号をホリプロチケットセンター(03-3490-4949)までお早めにご連絡くださいませ。
また、車いすスペースには限りがございますため、ご購入のお座席でご観劇いただく場合もございます。予めご了承くださいませ。
上演時間
1幕/80分 休憩/20分 2幕/75分 
計2時間55分(予定)

作品公式アカウント

  • Twitter
血のつながりこそ絆。片割れと知らずに友情を育んだ双子、その数奇で切ない人間ドラマ

左から)ウエンツ瑛士、木南晴夏、柿澤勇人

上段左より)柿澤勇人、ウエンツ瑛士、木南晴夏/中段左より)鈴木壮麻、内田朝陽/下段左より)伊礼彼方、一路真輝、堀内敬子

 

1983年ロンドン・ウエストエンドでの初演以来、世界中で愛されているミュージカル「ブラッド・ブラザーズ」。
甘美で躍動的な音楽が描くこのスリリングな作品はローレンス・オリヴィエ賞作品賞に輝いたことでも知られている。日本でも1991年以来、繰り返し上演されてきた名作だ。

二卵性双生児として生まれた二人の男の子。一人は裕福な家庭に引き取られ、もう一人は実の母親と貧しさの中で暮らしていた。正反対の環境で育った二人はお互いが双子であることを知らないまま、人生を通して固い友情を育んでゆく。共にいたずらをした無邪気な子供時代、恋や夢に溢れたまばゆい青春の日々…。
血のつながりが生む数奇な人間模様は、観る者を捉えて離さない!

 

演出 吉田鋼太郎 × 出演 柿澤勇人 ウエンツ瑛士 木南晴夏 で挑む不朽の名作ミュージカル!

演出を手掛けるのは本作の日本初演のプロダクションにも参加していた吉田鋼太郎。
数奇な運命をたどる双子の兄弟・ミッキーとエディを演じるのは、演出を担う吉田とがっぷり四つに組んだ舞台『スルース』で持ち前の危うさと醸し出す狂気で評価を受けた柿澤勇人と、英国留学後も映像分野を初めとした多彩な活躍で一層注目を集めるウエンツ瑛士。そして、テレビドラマと映画を中心に活躍し、柿澤と共演した『シティ・オブ・エンジェルズ』以来のミュージカル出演となる木南晴夏が加わり、不朽の名作に新たな息吹を与える。

 

演出家・キャストコメントはこちら>>

 

FEATURE・INTERVIEW

特集記事・インタビュー

STORY

ストーリー

リヴァプール郊外で双子の男子が誕生した。双子の一人であるエドワード(ウエンツ瑛士)は裕福なライオンズ夫妻(一路真輝&鈴木壮麻)に引き取られ、もう片割れのミッキー(柿澤勇人)は、実の母親ミセス・ジョンストン(堀内敬子)と兄サミー(内田朝陽)のもとで貧しくも逞しく暮らしていた。正反対の環境で育った二人はお互いが双子であることを知らないまま、7歳で出会って意気投合し義兄弟の契りを交わす。しかしミセス・ライオンズは我が子エドワードを実の母親にとり返されることを恐れ、ライオンズ一家が転居。エドワードとミッキーは今生の別れをしたはずだった。そのうちミッキーの家が取り壊しとなり、移り住んだ先は偶然エドワードの家の近く。

15歳になった二人は再会し、固い友情を育むようなる。エドワードとミッキー、そして幼馴染みのリンダ(木南晴夏)は恋と希望に溢れた青春の日々を謳歌する。しばらくしてエドワードは大学に進学。ミッキーは工場に勤め、リンダの妊娠を機に結婚。大人として現実を生きはじめた二人の道は大きく分かれていった。不景気により失業したミッキーは、ついに犯罪に手を染め薬漬けに。議員となったエドワードはリンダを通してミッキーを支えるが、運命は二人を容赦しなかった…。

CAST STAFF

キャスト・スタッフ

キャスト
ミッキー:柿澤勇人

エドワード:ウエンツ瑛士

リンダ:木南晴夏

ミスター・ライオンズ:鈴木壮麻
サミー:内田朝陽

ナレーター:伊礼彼方

ミセス・ライオンズ:一路真輝

ミセス・ジョンストン:堀内敬子


家塚敦子、岡田 誠、河合篤子、俵 和也、安福 毅

スウィング:黒田 陸、町屋美咲
スタッフ
脚本・作詞・作曲:ウィリー・ラッセル
演出:吉田鋼太郎
翻訳・訳詞:伊藤美代子
音楽監督:前嶋康明
美術:中越 司
照明:原田 保
音響:角張正雄、高橋秀雄
衣裳:西原梨恵
ヘアメイク:宮内宏明
振付:木下菜津子
歌唱指導:長谷川 開
演出助手:井上尊晶、本藤起久子
舞台監督:北條 孝、本田和男

—演出家・キャストコメント

■演出 吉田鋼太郎

今回、演出を仰せつかりましたが、そもそも私はこの芝居の出演者でありました。
30年ほど前、グレン・ウォルフォードさん演出の日本初演の舞台でサミー役を演じ、再演、再々演にも出演しました。
グレンさんは、この芝居は、原作者ウィリー・ラッセルがその才能の全てを注ぎ込んだミュージカル界の宝物のような作品であり、その感動を是非日本の人々と分かち合いたい、その為には勿論自分のオリジナル演出も尊重してもらいたいが、日本人であるあなた方の独自の意見、発想もどんどん提案して欲しいと仰っていたのを昨日の事のように覚えています。
そうして、グレンを中心に出演者、スタッフ一丸となって創り上げた舞台は、ミッキー役の柴田恭兵さんの名演もあって、本国での上演に勝るとも劣らない素晴らしいものになりました。
あれから30余年。この芝居のひとつのテーマでもある、格差社会が生み出す理不尽な悲劇が更に深刻な様相を帯びているこの時代、30年前に生まれたこのブラッドブラザーズという芝居が、また再び新たな血を通わせ始め、どのような新しい姿を私達に見せてくれるのか。
素晴らしい出演者の方々、そして観客の皆様と一緒に見届けたいと思っております。

 

■柿澤勇人(ミッキー役)

この作品を初めて観た際、面白すぎて自分でも驚きなのですが、6回ほどチケットを買い足しました。
それ以来、この作品のミッキーという役をやりたいと言い続けて10年ほど。念願が叶いました。
そして念願がもう一つ。それはウエンツ瑛士さんとの共演です。彼がロンドンに留学中、僕と木南晴夏さんが出演していた『海辺のカフカ』のパリ公演を観に来てくれました。パリの街で面白い作品をいつかやりたいねと語っていたのを記憶しています。彼が覚えているかは分かりませんが。
演出の吉田鋼太郎さんとは今年頭の二人芝居『スルース』以来。信頼しかありません。
先日も「絶対面白い作品にしてやろう」と話しました。ですが喜んでいたのも束の間「かっきーの歌で泣かせなきゃダメだから」と釘を刺されました。僕はいつも鋼太郎さんの手のひらの上で転がされてる気がします。
素晴らしいキャストとスタッフの皆様が集結しました。
自身としては二年ぶりのミュージカル。暴れ回りたいと思います。

 

■ウエンツ瑛士(エドワード役)

何度も再演を重ねて世界中で愛されている作品に出演できることを楽しみにしております。
役を演じていて共演者の方々と舞台上で目が合うときが何よりも楽しみな瞬間なのですが、本読みの段階から化学反応がいっぱい起きそうな予感がしております!
僕らがステージ上で起こす化学変化をぜひ劇場で見届けてください!

 

■木南晴夏(リンダ役)

柿澤さんとウエンツさんが演じる双子の幼馴染の役。おふたりとは同世代なので、とても楽しく演じられる気がしています。
鋼太郎さんの演出は初めてなので、稽古場がどんな感じで進むのかまだ分からないので少し緊張していますが、一生懸命稽古をして、皆様に良い作品をお届けしたいと思っています。劇場でお待ちしております。

SCHEDULE

公演スケジュール

<東京公演>
期間:2022年3月21日(月祝)~4月3日(日)
会場:東京国際フォーラム ホールC
主催:ホリプロ/日本テレビ/WOWOW
企画制作:ホリプロ

 

<愛知公演>
期間:2022年4月9日(土)・10日(日)
ー4月9日(土) 13:00
ー4月10日(日) 13:00
会場:刈谷市総合文化センター アイリス大ホール
主催:メ~テレ/メ~テレ事業/刈谷市・刈谷市教育委員会・刈谷市総合文化センター(KCSN共同事業体)
お問い合せ:メ~テレ事業
TEL:052-331-9966(祝日を除く月-金10:00~18:00)
https://www.nagoyatv.com/event/

 

<久留米公演>
期間:2022年4月15日(金)~17日(日)
ー4月15日(金) 13:30
ー4月16日(土) 13:30
ー4月17日(日) 13:30
会場:久留米シティプラザ ザ・グランドホール
主催:RKB毎日放送/インプレサリオ
共催:久留米シティプラザ(久留米市)
お問い合せ:インプレサリオ info@impresario-ent.co.jp(092-985-8955)
https://www.impresario-ent.co.jp/stage/bb2022/

 

<大阪公演>
期間:2022年4月21日(木)~24日(日)
ー4月21日(木) 13:00
ー4月22日(金) 13:00
ー4月23日(土) 12:00/17:30
ー4月24日(日) 12:00
会場:梅田芸術劇場シアター・ドラマシティ
主催:梅田芸術劇場
お問い合わせ:梅田芸術劇場 06-6377-3888(10:00~18:00)
https://www.umegei.com/schedule/1028/

 

 

【アフタートーク開催決定!】

以下の公演終了後にアフタートークを開催いたします!
登壇者は下記の通りです。

<東京>
◆3月22日(火) 18:30

柿澤勇人/木南晴夏/内田朝陽

◆3月24日(木) 18:30
ウエンツ瑛士/伊礼彼方/一路真輝

◆3月28日(月) 18:30
柿澤勇人/堀内敬子/鈴木壮麻

<愛知>
◆4月9日(土)13:00
柿澤勇人/ウエンツ瑛士/木南晴夏

<久留米>
◆4月15日(金)13:30
柿澤勇人/ウエンツ瑛士

<大阪>
◆4月22日(金)13:00
柿澤勇人/ウエンツ瑛士/木南晴夏

 

※各対象公演回のチケットをお持ちの方は皆様ご自席のままご覧いただけます。
※やむを得ない事情により、実施中止となる可能性がございます。ご了承ください。

 

3月            
21
(月)
22
(火)
23
(水)
24
(木)
25
(金)
26
(土)
27
(日)

13:00

13:00

休演日

13:00

13:00

12:30

13:00

-

18:30

18:30

-

18:00

-

        4月    
28
(月)
29
(火)
30
(水)
31
(木)
1
(金)
2
(土)
3
(日)

13:00

休演日

13:00

13:00

13:00

12:30

13:00

18:30

18:30

-

-

18:00

-

チケット購入


Notice: Trying to get property 'post_status' of non-object in /var/www/html/system/wp-content/themes/foundation/output/foundation_recommended_list_output.php on line 46

RECOMMEND

あなたにおすすめの作品