FEATURE・INTERVIEW
特集記事・インタビュー
特集記事・インタビュー
ホリプロステージデジタルスタンプラリー第三弾実施決定!
2022年10月17日(月)
ホリプロステージデジタルスタンプラリー第三弾実施決定!2022年12月~2023年2月に上演されるホリプロステージのミュージカル3作品(東京公演)にて、デジタルスタンプラリーを開催致します。取得スタンプの種類や数によってキャストボイスやクリアボトルをプレゼント致します。
対象作品
◆ミュージカル『東京ラブストーリー』
期間:11月27日(日)~12月18日(日)
会場:東京建物Brillia HALL
◆ミュージカル『スクルージ~クリスマス・キャロル~』
期間:12月7日(水)~12月25日(日)
会場:日生劇場
◆ミュージカル『キングアーサー』
期間:2023年1月12 日(木)~2月5日(日)
会場:新国立劇場 中劇場
対象者
各作品の東京公演をご観劇された方
参加方法
①下記よりアプリを事前にダウンロードしてください。
デジタルスタンプラリーアプリ「furari」
②アプリを起動し、「公開中」のタブより“ホリプロステージ☆デジタルスタンプラリー第三弾” のスタンプラリーを選択し、「参加する」ボタンを押してください。
「スタンプカード」に表示が切り替わったら、参加設定完了です。
③観劇日に各劇場に設置されているQRコードより、デジタルスタンプを取得してください。
プレゼント内容
☆各作品→キャストボイス
★3作品(コンプリート)→オリジナルギョロクリアボトル
※ホリプロステージ☆デジタルスタンプラリー2021冬と2022春と同じデザインです。
引換方法
☆キャストボイス
各劇場でスタンプを1つ取得後、furariアプリ内で「キャストボイス」の再生が可能になります。
※再生期限:2023年2月28日(火)23:59
★オリジナルギョロクリアボトル
各作品のチケットご用意の上、ご来場の劇場にてお引換ください。
特典引換所、もしくは劇場係員にお声掛けください。
【注意事項】
※スタンプの取得はご観劇当日、劇場内のみとなります。
※ご観劇の順番は問いません。
※クリアボトルは、先着順でのプレゼントとなります。なくなり次第終了とさせていただきます。
【公演情報】
ミュージカル『東京ラブストーリー』
<大阪公演>
期間:2022年12月23日(金)~25日(日)
12月23日(金)◆空14:00
12月24日(土)◆空12:30/◇海17:30
12月25日(日)◇海12:30
会場:梅田芸術劇場シアター・ドラマシティ
主催:梅田芸術劇場/関西テレビ放送
お問い合わせ:梅田芸術劇場 06-6377-3888(10:00~18:00)
https://www.umegei.com/schedule/1057/
<愛知公演>
期間:2023年1月14日(土)
1月14日(土)◇海12:30/◆空17:30
会場:刈谷市総合文化センターアイリス 大ホール
主催:東海テレビ放送
<広島公演>
期間:2023年1月21日(土)~22日(日)
1月21日(土)◇海18:00
1月22日(日)◆空12:30
会場:JMSアステールプラザ大ホール
主催:TSSテレビ新広島/(公財)広島市文化財団 アステールプラザ
お問い合わせ:TSSイベント事業局 082-253-1010(平日10:00~17:30)
<キャスト>
【空キャスト】
永尾完治:柿澤勇人
赤名リカ:笹本玲奈
三上健一:廣瀬友祐
関口さとみ:夢咲ねね
【海キャスト】
永尾完治:濱田龍臣
赤名リカ:唯月ふうか
三上健一:増子敦貴(GENIC)
関口さとみ:熊谷彩春
長崎尚子:綺咲愛里
和賀夏樹:高島礼子
永野亮比己、引間文佳
新井希望、尾関晃輔、上條駿、今野晶乃、咲良、高瀬育海、俵和也、照井裕隆、妃白ゆあ、町屋美咲、安福毅、矢吹世奈、吉﨑裕哉(五十音順)
スウィング:大村真佑、高井泉名(五十音順)
<スタッフ>
原作:柴門ふみ「東京ラブストーリー」(小学館「ビッグスピリッツコミックス」刊)
音楽:ジェイソン・ハウランド
脚本・歌詞:佐藤万里
演出:豊田めぐみ
美術:松井るみ
照明:柏倉淳一
音響:山本浩一
衣裳:十川ヒロコ
ヘアメイク:鎌田直樹
映像:栗山聡之
振付:小池ミモザ
歌唱指導:ちあきしん
音楽監督補:村井一帆
振付助手:梶田留以
稽古ピアノ:森本夏生
演出助手:伴・眞里子
舞台監督:加藤高
公式HP=https://horipro-stage.jp/stage/love2022/
公式Twitter=https://twitter.com/tls_2022 #ミュージカル東京ラブストーリー
【公演概要】
ミュージカル『スクルージ~クリスマス・キャロル~』
<東京公演>※ツアー公演なし
期間:2022年12月7日(水)~12月25日(日)
会場:日生劇場
主催:ホリプロ/スポーツニッポン新聞社
上演協力:劇団ひまわり
企画制作:ホリプロ
<キャスト>
スクルージ:市村正親
ボブ・クラチット:武田真治
ハリー/若き日のスクルージ:相葉裕樹
ヘレン/イザベル:実咲凜音
ジェイコブ・マーレイ:安崎 求
クラチット夫人/過去のクリスマスの精霊:愛原実花
フェジウィッグ夫人:今 陽子
現在のクリスマスの精霊:今井清隆
フェジウィッグ/未来のクリスマスの精霊:阿部 裕
トム・ジェンキンス:神田恭兵
高橋ひろし
中西勝之
さけもとあきら
高木裕和
松岡雅祥
井口大地
家塚敦子
伽藍 琳
三木麻衣子
七瀬りりこ
横岡沙季
森田万貴
脇領真央
マーサー・クラチット(Wキャスト):設楽乃愛 長谷川愛鈴
ベリンダ・クラチット(Wキャスト):佐々木咲華 若井愛夏
ピーター・クラチット(Wキャスト):越永健太郎 重松俊吾
キャシー・クラチット(Wキャスト):下井明日香 戸張 柚
タイニー・ティム(Wキャスト):奥田奏太 三田一颯
少年スクルージ(Wキャスト):西山遥都 長谷川悠大
街の子ども(Wキャスト):荒井天吾 入内島悠平
<スウィング>
西垣秀隆
尾上菜摘
<スタッフ>
原作:チャールズ・ディケンズ
脚本・作曲・作詞:レスリー・ブリカッス
演出:井上尊晶
訳詞:岩谷時子
音楽監督:鎮守めぐみ
振付:前田清実
美術:横田あつみ
照明:塚本 悟
音響:山本浩一
衣裳:スー・ウィルミントン
衣裳コーディネート:沼田和子
ヘアメイク:佐藤裕子
指揮:森 亮平
演出助手:坂本聖子
舞台監督:中村貴彦
公式HP=https://horipro-stage.jp/stage/scrooge2022/
公式Twitter=https://twitter.com/musical_scrooge #ミュージカルスクルージ
【公演概要】
ミュージカル『キングアーサー』
<東京公演>
期間:2023年1月12日(木)~2月5日(日)
会場:新国立劇場 中劇場
主催・企画制作:ホリプロ
<群馬公演>
期間:2023年2月11日(土)~2月12日(日)
会場:高崎芸術劇場(公益財団法人高崎財団)
主催: 高崎芸術劇場(公益財団法人高崎財団)
<兵庫公演>
期間:2023年2月24日(金)~2月26日(日)
会場:兵庫県立芸術文化センター KOBELCO大ホール
主催:梅田芸術劇場/兵庫県、兵庫県立芸術文化センター
<愛知公演>
期間:2023年3月4日(土)~3月5日(日)
会場:刈谷市総合文化センターアイリス 大ホール
主催:キョードー東海
<キャスト>
アーサー:浦井健治
メレアガン:伊礼彼方/加藤和樹 (Wキャスト/五十音順)
ランスロット:太田基裕/平間壮一 (Wキャスト/五十音順)
グィネヴィア:小南満佑子/宮澤佐江 (Wキャスト/五十音順)
ガウェイン:小林亮太
ケイ:東山光明
マーリン:石川禅
モルガン:安蘭けい
碓井菜央 加賀谷真聡 工藤広夢 当銀大輔 長澤風海・加藤翔多郎 長澤仙明 半山ゆきの・新井智貴 大井新生 大場陽介 岡田治己 加藤さや香 鹿糠友和 鈴木百花 高島洋樹 高橋伊久磨 高橋慈生 田口恵那 東間一貴 内木克洋 長嶋拓也 永松樹 西尾真由子 花岡麻里名 藤本真凜 MAOTO 松平和希
(五十音順)
<スタッフ>
日本版台本・演出:オ・ルピナ
翻訳・訳詞:高橋亜子
音楽監督:竹内聡
振付:KAORIalive
美術:二村周作
照明:高見和義
音響:山本浩一
映像:上田大樹
衣裳:前田文子
ヘアメイク:宮内宏明
擬闘:栗原直樹
エレクトロニックミュージックデザイン:ヒロ・イイダ
歌唱指導:やまぐちあきこ
演出助手:河合範子
舞台監督:徳永泰子
稽古ピアノ:中條純子
演出家通訳/台本下訳:キム・テイ
宣伝デザイン:山下浩介
宣伝ビジュアル撮影:神ノ川智早
公式HP=https://horipro-stage.jp/stage/kingarthur2023/
公式Twitter=https://twitter.com/kamusicaljp #キングアーサーミュージカル
公式Instagram=https://www.instagram.com/kamusicaljp/