ホリプロステージ

  • LINE
  • Youtube
  • Twitter
  • Instagram

ホリプロチケットセンター

03-3490-4949

11:00~18:00(平日)/ 定休日(土・日・祝)English

ホリプロステージ

チケット購入

FEATURE・INTERVIEW

特集記事・インタビュー

『ねじまき鳥クロニクル』ビジュアル解禁/ビジュアルのアートディレクタ―はスティーブ・ナカムラ

  • お知らせ

2019年9月9日(月)

▼公演詳細ページはこちら

 

中央下)成河 左より)渡辺大知、門脇 麦

 

2020年2月に舞台化上演が決定した、村上春樹による長編小説「ねじまき鳥クロニクル」。本公演のキービジュアルが解禁!成河、渡辺大知、門脇麦の3人がそれぞれの役柄とリンクしながら作品の世界観を表現した、2つのビジュアルが完成した。
アートディレクターは、きゃりーぱみゅぱみゅのCDジャケットやラフォーレ原宿の広告などでアートディレクションを手掛け独創的なビジュアルを生み出している、スティーブ・ナカムラ(STEVE NAKAMURA)。
成河と渡辺大知の二人が演じるのは、職無し、妻は失踪……人生行き詰まりの主人公、岡田トオル。Wキャストではなく、二人で岡田トオルという人間の多面性を表現していく演出となる。スティーブ・ナカムラはこの、世界の表と裏を表現するために「主人公のトオル自身に存在する悪が床の下から覗き込んでいる。リアリティとフィクションの世界観をビジュアルで表現した」という。そして門脇麦演じる不登校を続ける女子高生の笠原メイが、トオルに寄り添うように佇む、印象的なビジュアルとなった。
また、白い静謐なイメージの裏側を表現するような、黒バージョンも作成された。

 

前列中央)成河 後列左より)渡辺大知、門脇 麦

 

東京公演の先行予約は9月26日(木)18:00よりホリプロステージでスタート。
また、大阪・愛知公演の情報も公開となった。

 

■STEVE NAKAMURA (スティーブ·ナカムラ)
アートディレクター
2015年からラフォーレ原宿の年間広告メインビジュアルのアートディレクターを務める。2016年に食品サンプルをテーマにした写真集『NEARLY ETERNAL』をCLAIRE DE ROUEN BOOKSで出版。SHISEIDO、NIKE、PARCOの広告キャンペーンなどのアートディレクションを担当。T: THE NEW YORK TIMES STYLE MAGAZINE、アイデア、WALLPAPER*、NOWNESSなどにも作品が掲載された。

 


 

【公演概要】

『ねじまき鳥クロニクル』

原作:村上春樹
演出・振付・美術:インバル・ピント
脚本・演出:アミール・クリガー
脚本・演出:藤田貴大
音楽:大友良英

<演じる・歌う・踊る>
成河、渡辺大知、門脇 麦
大貫勇輔、徳永えり、松岡広大、成田亜佑美、さとうこうじ
吹越 満、銀粉蝶

<特に踊る>
大宮大奨、加賀谷一肇、川合ロン、笹本龍史
東海林靖志、鈴木美奈子、西山友貴、皆川まゆむ (50音順)

<演奏>
大友良英、イトケン、江川良子

 

■東京公演
日程:2020年2月11日(火・祝)~3月1日(日)
料金:S席 11,000円、サイドシート 8,500円(税込)
会場:東京芸術劇場プレイハウス
一般発売:2019 年 11 月 2 日(土)
※本公演のチケットは主催者の同意のない有償譲渡が禁止されています。

主催・企画制作:ホリプロ
助成:公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京

■大阪公演
日程:2020年3月7日(土)~3月8日(日)
3月7日(土)12:00/17:00
3月8日(日)12:00
料金:12,000円(全席指定・税込)
※未就学児入場不可
主催:梅田芸術劇場
お問い合わせ:梅田芸術劇場シアター・ドラマシティ
TEL: 06-6377-3888(10:00〜18:00)

■愛知公演
日程:2020年3月14日(土)~3月15日(日)
3月14日(土)13:00
3月15日(日)13:00
料金:S席12,000円、A席10,000円(全席指定・税込)
※未就学児入場不可
会場:愛知県芸術劇場大ホール
主催:メ~テレ、メ~テレ事業
お問い合せ:メ~テレ事業
TEL:052-331-9966(祝日を除く月-金10:00~18:00)

協力:新潮社
後援:イスラエル大使館

特集・PICKUP一覧に戻る

RECOMMEND

こんな記事もおすすめ