ホリプロステージ

  • LINE
  • Youtube
  • Twitter
  • Instagram

ホリプロチケットセンター

03-3490-4949

11:00~18:00(平日)/ 定休日(土・日・祝)English

ホリプロステージ

チケット購入

FEATURE・INTERVIEW

特集記事・インタビュー

彩の国シェイクスピア・シリーズ、ついに真の完結!小栗 旬主演舞台『ジョン王』満を持して上演決定!【出演:小栗 旬、吉原光夫ほか、演出・出演:吉田鋼太郎】

  • 公演情報

2022年7月26日(火)

【10/25発表】ジョン王役で出演を予定しておりました横田栄司は降板することとなりました。
同役は、東京公演は新たに吉原光夫が務めます。埼玉・愛知・大阪公演はジョン王役を吉田鋼太郎、フランス王役は櫻井章喜が新たに出演します。

 

戦争に振り回される人間たちを描く、幻の歴史劇『ジョン王』が、2022年12月下旬に、渋谷・Bunkamuraシアターコクーンにて上演決定。主演は小栗 旬、演出は吉田鋼太郎が手掛ける。

 

上段左より)吉田鋼太郎、小栗 旬、吉原光夫 下段左より)中村京蔵、玉置玲央、白石隼也、高橋 努、植本純米

 

1998年のスタート以来、芸術監督・蜷川幸雄のもとでシェイクスピア全37戯曲の完全上演を目指し、国内外に次々と話題作を発表してきた彩の国シェイクスピア・シリーズ。2017年12月、シリーズ2代目芸術監督に就任した俳優・吉田鋼太郎が演出する『アテネのタイモン』でシリーズが再開され、2019年2月に『ヘンリー五世』、2020年2月に『ヘンリー八世』を上演。
『ジョン王』は、完結目前の第36弾として2020年6月に上演予定であったが、新型コロナウイルス感染症の影響で敢え無く中止。2021年5月に上演された第37弾『終わりよければすべてよし』でいったんのシリーズ完結を迎えたが、『ジョン王』を上演しないことにはシリーズは終われないという吉田の強い想いから、改めて2022年12月~2023年2月の上演が決定した。
生命力とユーモアにあふれ世の中をシニカルに見つめる若者“私生児”を主演として演じるのは、16年ぶりにシリーズに復帰する小栗旬。本作が4作品目の出演となる。
タイトルロールの“ジョン王”役には、ミュージカル界で圧倒的な実力を誇る吉原光夫。今回がシェイクスピア初挑戦となる。演出も兼ねる吉田鋼太郎は、ジョン王と敵対する“フランス王”役で出演。(※)

さらに今回は前芸術監督・蜷川幸雄の時代から度々上演されてきた、女性の登場人物含めすべての役を男性キャストが演じる“オールメール”公演となる。
演出の吉田が「モーレツな女性」と評する3人の女たちは、ジョン王の母・皇太后エリナー役に中村京蔵、幼き息子アーサーを王にすべく奔走する・コンスタンス役に玉置玲央、ジョン王の姪でフランス皇太子と結婚する姫 ・ブランシュ役に植本純米という強力な布陣。
また、フランス王の息子・皇太子ルイ役に白石隼也、ジョン王の臣下・ヒューバート役に高橋 努など、シリーズ初参加の若手からシリーズ常連の面々まで、多様な魅力を持った俳優陣が集結した。

彩の国シェイクスピア・シリーズのファイナルを飾る『ジョン王』に期待が高まる。

(※)東京公演は他都市の公演と出演者・配役が一部異なります。

 

東京公演は2022年12月下旬~2023年1月、渋谷・Bunkamuraシアターコクーンにて、その後1月愛知公演、2月大阪公演を経て2月埼玉会館にて埼玉公演上演予定。
東京公演、埼玉公演のチケットは今秋発売予定。

▼公演詳細
劇場HP=https://www.saf.or.jp/
ホリプロステージ= https://horipro-stage.jp/stage/kingjohn2022/

▼彩の国シェイクスピア・シリーズ公式Twitter
https://twitter.com/Shakespeare_sss

 

 ―あらすじ
イングランド王ジョン(吉原光夫)の下へ、先王リチャード1世の私生児だと名乗る口の達者な男が現れる。ジョンの母エリナー皇太后はその私生児・フィリップ・ザ・バスタード(小栗 旬)を親族と認め従えることを決める。
そこへフランス王フィリップ2世(吉田鋼太郎)からの使者がやってくる。ジョンは、正当な王位継承者である幼きアーサーに代わってイングランド王となっていたが、「王位をアーサーに譲り、領地を引き渡すよう」に要求しにきたのだ。それを拒んだジョン王は、私生児を従えてフランスと戦うために挙兵する。
まんまと王族の仲間入りをした私生児は、権力者たちの愚かなふるまいを鼻で笑いながらも、戦争へと巻き込まれていく。
アーサーの存在が疎ましいジョン王は、腹心の臣下であるヒューバートに、恐ろしく非情な命を下す。この決断が、ジョン王と私生児の運命を大きく狂わせるのだった。
権力者の思惑に振り回され、世界は混迷を極めていく―――


―主な登場人物

フィリップ・ザ・バスタード(小栗 旬)・・・ ジョン王の兄、リチャード獅子心王の私生児。
ジョン王(吉原光夫)・・・イングランド王。中身がなく、残忍で優柔不断な男。
皇太后エリナー(中村京蔵)・・・亡きヘンリー2世の妃で、ジョン王の母。
コンスタンス夫人(玉置玲央) ・・・幼きアーサーの母。アーサーを王にするため、フランスを頼る。
ルイ皇太子(白石隼也)・・・フランス王の息子。冷静な野心家。
ヒューバート(高橋 努)・・・ジョン王の腹心。ジョン王の命でアーサーに同行する。           
ブランシェ(植本純米)・・・ジョン王の姪で、スペインの王女。ルイ皇太子と結婚する。
フィリップ2世(吉田鋼太郎)・・・フランス王。正当な王位継承者アーサーを支持し、ジョン王と戦う。


ー演出家・キャストコメント
■演出・フランス王役:吉田鋼太郎
彩の国シェイクスピア・シリーズ『ジョン王』。
一昨年予定されていた上演はコロナ禍により遺憾ながら全公演中止となってしまいました。
コロナの影響はまだまだ予断を許さない状況ですが、主演の小栗旬始めキャスト、スタッフ一同、2020年の中止から今回の上演まで更に2年間の準備期間を貰ったと解釈し、リベンジマッチに向け意気軒昂にそして粛々と動き始めています。
近年殆んど上演される事のない、シェイクスピアの作品中最も駄作とさえ言われるこの『ジョン王』。
蜷川幸雄の志を継いだ我々彩の国シェイクスピアチームと、約15年の歳月を経てこのシリーズに帰って来た小栗旬、そして初参加の強力な俳優達の共演が、駄作と呼ばれたこの作品にどんな光を当てる事ができるのか、楽しみでもあり少し不安でもあり、今から武者震いが止まりません。
果たして駄作なのか、それとも…。
皆様、どうぞ劇場でお確かめ下さい。

■私生児 フィリップ・ザ・バスタード役:小栗旬
本当ならばもう終わっているはずの公演が時を経て、改めて出来ることになりました。
再びこの場に戻してくれた鋼太郎さん、私にとって特別な彩の国シェイクスピア・シリーズ。
楽しみにしてくれているお客様。
本当に感謝しています。
しばらく板の上を離れている自分に果たして務まるのか、一抹の不安はありますが、やらなくては、やるんだ。
どうぞ、蜷川さん、怒らず見守ってください。
後は皆様どうなることか、目撃してください。


【公演情報】
彩の国シェイクスピア・シリーズ『ジョン王』

<東京公演>
期間:2022年12月26日(月)~2023年1月22日(日)
会場:Bunkamuraシアターコクーン
主催:公益財団法人埼玉県芸術文化振興財団/ホリプロ

 <愛知公演>
期間:2023年1月26日(木)~29日(日)
会場:御園座
主催:御園座/中日新聞社
お問合せ:御園座 052-222-8222(平日10:00-18:00)
https://www.misonoza.co.jp

<大阪公演>
期間:2023年2月3日(金)~12日(日)
会場:梅田芸術劇場シアター・ドラマシティ
主催:梅田芸術劇場
お問合せ:梅田芸術劇場 06-6377-3888(10:00~18:00)

<埼玉公演>
期間:2023年2月17日(金)〜24日(金)
会場:埼玉会館
主催:公益財団法人埼玉県芸術文化振興財団
お問合せ:SAFチケットセンター 0570-064-939(月曜・埼玉会館休館日を除く10:00-17:00)
https://www.saf.or.jp/


<キャスト>
小栗 旬 吉原光夫
中村京蔵 玉置玲央 白石隼也 高橋 努 植本純米 
間宮啓行 廣田高志 塚本幸男 飯田邦博 坪内 守 水口テツ 鈴木彰紀 堀 源起 阿部丈二 山本直寛 續木淳平 大西達之介 松本こうせい 酒井禅功/佐藤 凌(Wキャスト)
吉田鋼太郎

<スタッフ>
作:W.シェイクスピア
翻訳:松岡和子
上演台本・演出:吉田鋼太郎(彩の国シェイクスピア・シリーズ芸術監督)
美術:秋山光洋
照明:原田 保
音響:角張正雄
衣裳:宮本宣子
ヘアメイク:大和田一美
擬闘:栗原直樹
演出助手:井上尊晶 菅野将機 
技術監督:小林清隆
舞台監督:倉科史典
制作:公益財団法人埼玉県芸術文化振興財団/ホリプロ
企画:彩の国さいたま芸術劇場シェイクスピア企画委員会

 

▼公演詳細

劇場HP=https://www.saf.or.jp/
ホリプロステージ= https://horipro-stage.jp/stage/kingjohn2022/

▼彩の国シェイクスピア・シリーズ公式Twitter
https://twitter.com/Shakespeare_sss

特集・PICKUP一覧に戻る