FEATURE・INTERVIEW
特集記事・インタビュー
特集記事・インタビュー
『神の子どもたちはみな踊る after the quake』お客様の声
2019年8月14日(水)
7月31日に開幕した『神の子どもたちはみな踊るafter the quake』も東京公演もあと数回となりました。観劇していただいたお客様よりたくさんのコメントを頂いております!
ほんの一部ではございますが、みなさまからの声をご紹介いたします!
左より)横溝菜帆、古川雄輝 撮影:宮川舞子
村上春樹さんの独特の世界だったり、表現がよく表れていて、見る度に発見のある作品です。
(30代・女性・会社員)
忘れられない初恋をしていた人間にはとても切なくその初恋の人と会いたくなってしまった。感情を揺さぶる演技をされる演者の皆様に感謝です。
(30代・男性・会社員)
ラストではとても心があたたかくなり、じんわりと感動が押し寄せてきました。
(50代・女性・主婦)
原作『神の子どもたちはみな踊る』の中の「かえるくん、東京を救う」と「蜂蜜パイ」2つの話を何の違和感もなく見事に一つの物語としての出来上がり、村上春樹さん原作、演出、出演者の皆さんあっての最高の仕上がり、舞台セットも楽しませていただきました。
(50代・男性・会社員)
松井玲奈 撮影:宮川舞子
初めて観る舞台がこの公演でよかったと本当に思いました。演出も素晴らしかったです。
(30代・女性・主婦)
私は原作を読んでの観劇でしたが、内容はとてもわかりやすく、世界観にもすぐ入れてあっという間の1時間40分でした!
(50代・男性・会社員)
シンプルな舞台の中で、出演者のみなさんが繰り広げる世界は既に村上ワールドの読者である人の世界観・想像を崩さないように守りながら、よりその幅を広げてくれるような気がしました。
(女性・団体役員)
「天気の子」を見たら「神の子どもたちはみな踊る」も観たくなり観に来てしまいました!
(男性・会社役員)
左より)古川雄輝、木場勝己、川口 覚 撮影:宮川舞子
セットも一つの演出と化すほど、その場全体の雰囲気に飲み込まれました。
(30代・男性)
セットの使い方がとびきり面白いし、ワクワクが詰まっている気がします。
(女性)
今日もとても楽しい時間過ごせました。観る度にステキだなと思う台詞や表現が増えていくのが楽しいです。
(女性)
ステージには5人しかいないのに皆さんが何役もされているのですごくスピーディーでアッという間の1時間40分でした。
▼ダイジェスト映像
上演時間は 1時間40分(休憩なし)
公演は同劇場で8月16日(金)まで上演した後、愛知、神戸の2箇所で上演される。
<東京公演 当日券販売のご案内>
当日券は全ステージご用意しております。
毎公演、開演の1時間前からよみうり大手町ホール3階フロアにて先着順で受付を行い、開演30分前よりよみうり大手町ホール4階当日券窓口にて販売致します。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
【注意事項】
※本公演のチケットは主催者の同意のない有償譲渡が禁止されています。
※当日券はお一人様1枚の販売となります。
※お支払いは現金のみで、クレジットカードはご利用いただけません。
※未就学児入場不可
【公演概要】
作:村上春樹
脚本:フランク・ギャラティ
演出:倉持裕
出演:古川雄輝、松井玲奈、川口覚、横溝菜帆・竹内咲帆(子役・Wキャスト)、木場勝己
公演日:2019年7月31日(水)~8月16日(金)
会場:よみうり大手町ホール(東京・大手町)
※愛知・神戸公演あり
チケット好評発売中!
こんな記事もおすすめ