ホリプロステージ

  • LINE
  • Youtube
  • Twitter
  • Instagram

ホリプロチケットセンター

03-3490-4949

11:00~18:00(平日)/ 定休日(土・日・祝)English

ホリプロステージ

チケット購入

FEATURE・INTERVIEW

特集記事・インタビュー

【7月分:先着販売 8,9月分:抽選受付/販売方法追記】『ハリー・ポッターと呪いの子』本公演チケット詳細

  • 公演情報

2022年3月11日(金)

※公演月によってチケットの受付方法が異なるため、各販売方法を追記しております。(2022年3月11日)

 

今年の夏開幕する、舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』の本公演の詳細が発表、先行販売は3月12日(土)からスタート。

 

■舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』公式Webサイト
https://www.harrypotter-stage.jp

 

舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』でハリー・ポッター役を演じる日本オリジナルキャストの3人。 左から藤原竜也、石丸幹二、向井理

 

本公演スケジュール、メインキャスト出演スケジュール発表!

7月8日(金)に開幕する舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』本公演の9月30日(金)までのスケジュールが昨日発表された。
本公演ではハリー・ポッター役を3人の俳優が公演ごとに演じる。藤原竜也はプレビュー公演の初日となる6月16日(金)18時15分の回、石丸幹二は8月12日(金)12時15分の回、そして向井理は8月15日(月)12時15分の回に、それぞれの初日を迎える。また、藤原竜也の出演が9月30日(金)までとなることもあわせて発表された。ハリー・ポッター役を含めたメインキャストの出演スケジュールはこちらから確認可能。


チケットの一般発売日は4月2日(土)。一般発売に先駆け、TBSチケットとホリプロステージでは3月12日(土)より主催者先行発売を実施することが決定した。ぜひ先行発売でもっとも早く本公演のチケットを購入していただきたい。なお、チケットの購入には事前の会員登録(無料)が必要となる。

ハリー・ポッターの19年後の物語を描いた本作は、これまでにロンドン、ニューヨークなど世界5都市で上演されており、今春にはカナダのトロントでも開幕する。アジアとしては初、世界では7番目の上演となる今年最大の話題作をお見逃しなく!

 

特別番組&映画「ハリー・ポッターと謎のプリンス」放送決定!

また、舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』の特別番組を3月19日(土)午後4時から放送(TBS※関東ローカル)。さらにシリーズ第6作となる映画「ハリー・ポッターと謎のプリンス」を3月21日(月・祝)の夜に全国ネットで放送することが決定した。

特別番組には、舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』の応援大使であるバナナマンの二人が登場。加えてハリー・ポッターを愛してやまない芸能人を迎え、シリーズをおさらいしていく。映画から舞台まで、魅力をふんだんに取り上げ、誰もが楽しめる番組となっている。

7月8日(金)の開幕に向けて、どちらも見逃せない。

 

■舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』特別番組
[放送日]3月19日(土)午後4:00~(TBS※関東ローカル)
[出演]バナナマン(設楽統・日村勇紀) ほか


■映画「ハリー・ポッターと謎のプリンス」

映画「ハリー・ポッターと謎のプリンス」
© 2022 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved.
Wizarding World™ Publishing Rights © J.K. Rowling WIZARDING WORLD and all related characters and elements are trademarks of and © Warner Bros. Entertainment Inc.

 

[放送日]3月21日(月・祝)よる放送(※全国ネット)

[あらすじ]
始まりは2001年――ハリー・ポッターという名の少年が、世界に初めて魔法をかけたあの日。そして今、史上最強のファンタジーは、ついにクライマックスの幕を開けようとしている! いまだ明かされていない謎、秘密の結末・・・すべてが解き明かされる瞬間が、いよいよ迫る!
シリーズ第6章「ハリー・ポッターと謎のプリンス」は、すべてを見届けるための、なくてはならないパスポートだ。魔法界から、私たちが住む人間界に入り込む魔の手――。未来を救うカギは【過去】にある! 時をさかのぼり、ついに見つけた宿敵ヴォルデモート卿の最大の弱点、隠し続けてきた命取りの秘密とは? 
行く手に待ち受けるまさかの出来事。そしてかつてない大きな悲しみが、ハリーを襲う!

 

■公演概要
【プレビュー公演】
[日程]6月16日(木)~7月7日(木) 全22公演

[会場]TBS赤坂ACTシアター
[上演時間]3時間30分(予定) ※休憩あり

【本公演(第1期)】
[日程]2022年7月8日(金)~9月30日(金) 全106公演

[会場]TBS赤坂ACTシアター
[上演時間]3時間30分(予定) ※休憩あり

【主催】TBS ホリプロ ATG

以下 2022年3月11日追記情報

■本公演チケット情報

【先行発売】
[販売期間]3月12日(土)10:00~3月27日(日)23:59
[チケット購入方法]
公演月によって、受付方法が異なります。

7月公演チケット
3月12日(土) 10:00~3月27日(日)23:59まで、先着販売いたします。 
・座席位置をお選びいただけます。
・1公演4枚までとなります。
・予定枚数終了次第受付を終了致します。
・お支払い方法:クレジットカード決済をご利用いただけます。購入完了と同時にカード決済が完了となります。

8,9月公演チケット
3月12日(土) 10:00~3月27日(日)23:59まで、抽選受付いたします。
・1公演、最大4枚までお申し込みいただけます。
・受付期間中はいつでもご応募いただけます。
・開始直後はアクセス集中が予想されるため、時間をおいてのお申し込みをお願い致します。
・座席位置をお選びいただけません。
・抽選結果は抽選日当日中にメールにてお知らせいたします。メールが届かない場合には、各社の購入履歴ページよりご確認下さい。
・お支払い方法:クレジットカード決済をご利用いただけます。当選と同時にカード決済が完了となります。

 

チケットの取り扱いは、TBSチケットまたはホリプロステージのみです。
TBSチケット https://tickets.tbs.co.jp/harrypotteronstage/
ホリプロステージ  https://harrypotter.horipro-stage.jp/
※いずれも購入には会員登録(無料)が必要

 

【一般発売】
[発売日]4月2日(土)10:00~
[チケット購入方法]
インターネットまたは電話でのお取り扱いです。

電話予約はホリプロチケットセンターにお問い合わせください。
ホリプロチケットセンター/03-3490-4949 11:00~18:00(平日)/定休日(土・日・祝)
※4/2(土)のみ10:00~13:00

ここまで

 

■チケット情報
[金額](全席指定・税込み、プレビュー公演&本公演ともに同金額)
SS席:17000円
S席:15000円
S席(6歳~15歳):12000円
A席:13000円
B席:11000円
C席:7000円
9と4分の3番線シート:20000円(特典付き)
ゴールデン・スニッチ チケット:5000円

※未就学児入場不可
※ゴールデン・スニッチ チケットは前週に抽選販売。各公演枚数限定で座席はお選びいただけません。
※正規販売サイト以外のネットオークションや転売サイトなどでご入場券をお買い求めになられた場合、ご入場をお断りする場合がございます。
座席表>>


■出演キャスト ※名前の表記はアルファベット順
ハリー・ポッター:藤原竜也/石丸幹二/向井 理
ハーマイオニー・グレンジャー:中別府 葵/早霧せいな
ロン・ウィーズリー:エハラマサヒロ/竪山隼太
ドラコ・マルフォイ:松田慎也/宮尾俊太郎
ジニー・ポッター:馬渕英里何/白羽ゆり
アルバス・ポッター:藤田 悠/福山康平
スコーピウス・マルフォイ:門田宗大/斉藤莉生
嘆きのマートル:美山加恋
ローズ・グレンジャー・ウィーズリー:橋本菜摘
デルフィー:宝意紗友莉/岩田華怜
組分け帽子:木場允視
エイモス・ディゴリー:福井貴一
マクゴナガル校長:榊原郁恵/高橋ひとみ

安藤美桜 安楽信顕 千葉一磨 半澤友美 川辺邦弘 小松季輝 前東美菜子 みさほ 扇 けい 尾尻征大 岡部雄馬 織詠 大竹 尚 大内慶子 佐竹桃華 佐藤雄大 篠原正志 鈴木翔吾 田口 遼 田中彩乃 手打隆盛 上野聖太 渡邉聖斗 薬丸夏子 横山千穂

■スタッフ
オリジナルストーリー:J.K.ローリング
脚本・オリジナルストーリー:ジャック・ソーン
演出・オリジナルストーリー:ジョン・ティファニー
振付・ステージング:スティーヴン・ホゲット
美術:クリスティーン・ジョーンズ
衣裳:カトリーナ・リンゼイ
音楽&編曲:イモージェン・ヒープ
照明:ニール・オースティン
音響:ギャレス・フライ
イリュージョン&マジック:ジェイミー・ハリソン
音楽監督&編曲:マーティン・ロー
演出補(インターナショナル):コナー・ウィルソン
振付補(インターナショナル):ヌーノ・シルヴァ
動画デザイン:フィン・ロス
動画デザイン:アッシュ・ウッドワード
ヘア、ウィッグ、メーキャップ:キャロル・ハンコック
舞台美術責任者(インターナショナル):ブレット・J・バナキス

衣裳アソシエイト(インターナショナル):サビーヌ・ルメットル
照明アソシエイト(インターナショナル):ニック・ソリモン
音響アソシエイト(インターナショナル):ピート・マルキン
イリュージョン・魔法アソシエイト(インターナショナル):クリス・フィッシャー
テクニカル・ディレクター(インターナショナル):ガリー・ビーストン
プロダクション責任者(インターナショナル):サム・ハンター
エグゼクティブ・プロデューサー(インターナショナル):ダイアン・ベンジャミン
エグゼクティブ・プロデューサー(インターナショナル):パム・スキナー
製作統括(インターナショナル):ソニア・フリードマン・プロダクション(SFC)
マーケティング(グローバル):HPCCグループリミテッド
プロデューサー:ソニア・フリードマン
プロデューサー:コリン・カレンダー
プロデューサー:ハリー・ポッター・シアトリカル・プロダクション
翻訳:小田島恒志、小田島則子

■舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』公式Webサイト
https://www.harrypotter-stage.jp

■公式SNS
[Twitter]@hpstagetokyo(https://twitter.com/hpstagetokyo
[Instagram]hpstagetokyo(https://www.instagram.com/hpstagetokyo/
[Facebook]https://www.facebook.com/hpstagetokyo
[YouTube]https://youtu.be/9i2PRUPvmzE

特集・PICKUP一覧に戻る