FEATURE・INTERVIEW
特集記事・インタビュー
特集記事・インタビュー
『バンズ・ヴィジット 迷子の警察音楽隊』を予習しよう!あらすじ&作品解説
2023年2月6日(月)
トニー賞10冠!ブロードウェイの願いが託された秀作、日本初上演。言葉も文化も異なる、歴史的にも対峙してきた二国の国民同士が一晩を共にし、奇妙にも通じ合っていく様子を、抒情的な音楽とユーモラスな芝居の中に淡々と描く本作。そんなミュージカル『バンズ・ヴィジット 迷子の警察音楽隊』のあらすじやキャラクターを解説!
▼BW版 舞台映像はこちら▼
2018年、米演劇界の最高名誉であるトニー賞授賞式は、異様な雰囲気に包まれた。その理由は、一本のミュージカルが、ノミネートされた11部門のうち、作品賞を含む10部門を独占したからである。その作品の名は『The Band’s Visit』。2007年に公開された映画「迷子の警察音楽隊」(カンヌ国際映画祭ある視点部門・国際批評家連盟賞、ジュネス賞、一目惚れ賞/東京国際映画祭・最優秀作品賞)を原作に、ミュージカル『ペテン師と詐欺師』の作曲家デヴィッド・ヤズベックが作曲と作詞を手掛けた作品だ。
トニー賞で10部門を独占したのは2006年の『ビリー・エリオット』以来の快挙だが、本作は大規模で派手な趣向のある作品というわけでもない。しかし、イスラエルに演奏旅行に来たエジプトの音楽隊が道に迷い、地元のイスラエル人と一晩交流をするというシンプルな物語の中に流れる、抒情的な空気と独創的な音楽は、得も言われぬ魅力を放つ。
第72回トニー賞 10部門受賞
-ミュージカル作品賞
-ミュージカル主演男優賞
-ミュージカル主演女優賞
-ミュージカル助演男優賞
-ミュージカル演出賞
-ミュージカル脚本賞
-ミュージカル照明デザイン賞
-ミュージカル音響デザイン賞
-オリジナル楽曲賞
-編曲賞
エジプトのアレクサンドリア警察音楽隊が、イスラエルの空港に到着した。ペタハ・ティクヴァのアラブ文化センターで演奏するように招かれた彼らだったが、いくら待っても迎えが来ない。誇り高い楽隊長のトゥフィーク(風間杜夫)は自力で目的地に行こうとするが、若い楽隊員が聞き間違えたのか案内係が聞き間違えたのか、彼らの乗ったバスは、目的地とよく似た名前のベイト・ハティクヴァという辺境の町に到着してしまう。一行は街の食堂を訪れるが、もうその日はバスがないという。演奏会は翌日の夕方。食堂の女主人ディナ(濱田めぐみ)は、どこよりも退屈なこの街にはホテルもないので、自分の家と常連客と従業員の店に分散して泊まるように勧める。
かくして、言葉も文化も異なる隣国の人間達が、一夜交わることとなった。迷子の音楽警察隊は、果たして演奏会に間に合うのか――?
観客を一気に物語の舞台へ引き込む異国情緒あふれる楽曲たちシンプルな物語の中に流れる、抒情的な空気と独創的な音楽は、得も言われぬ魅力を放つ。
舞台上では、楽隊として実際にアラブの楽器をプロのミュージシャンが演奏する。
▼ミュージカル『バンズ・ヴィジット 迷子の警察音楽隊』製作発表ダイジェスト動画
【♪Haled’s Song About Love/新納慎也】
ジャズのメロディーに乗せ、女性に奥手な男子を、カーレドが導くナンバー。
【♪Omar Sharif/濱田めぐみ】
食事に出掛けたディナとトゥフィークは、お互いのことを少しずつ話し始める。 子どもの頃、週末にテレビから流れる映画を楽しみにしていたディナ。その映画には、エジプト往年の俳優、Omar Sharif が出ていた。 ラジオを通して届くアラブの音楽は、Oum Kalthoum の歌声。神秘的な人たちに魅了されていたと語る。 遠い昔を懐かしみ歌うディナそんな彼女を微笑し見つめるトゥフィーク。 昨日まで互いに知りもしなかった二人の間にはいつしか奇妙な’何か’が生まれているーー
TOKYO FMサンデースペシャル「バンズ・ヴィジットRADIO」
AuDeeにて過去回のアーカイブ配信中!
https://audee.jp/program/show/300004644
【放送日程】全5回
第1回 1月15日(日)20:00(出演:風間杜夫、濱田めぐみ、新納慎也)
第2回 1月18日(水)12:00(出演:濱田めぐみ、矢崎 広、永田崇人)
第3回 1月25日(水)12:00(出演:新納慎也、こがけん)
第4回 2月1日(水)12:00(出演:こがけん、警察音楽隊の皆さん)
第5回 2月8日(水)12:00(出演:新納慎也、翻訳:常田景子)
【内容】
トニー賞10冠の傑作、ついに日本上陸!
ミュージカル『バンズ・ヴィジット 迷子の警察音楽隊』人の心に国境はない…ブロードウェイの願いが託された秀作が森 新太郎の演出で2月に上演されます。
本作の魅力と作品への想いを出演者が語ります。
もっと作品を詳しく知りたい方にはこちらの関連記事をご覧ください。
▼【観劇メモ】担当プロデューサーがTHE BAND’S VISIT北米ツアーの千穐楽に行ってきました!
” 観ていたのはミュージカルで、訪れたのは劇場で、100分間客席に座っていたはずだが、確実にあの土地へ行ってきた感覚が残る。 ”
▼上演権獲得の裏話などをホリプロ堀義貴会長と梶山裕三制作部長が語る
ミュージカル『バンズ・ヴィジット 迷子の警察音楽隊』ホリプロ堀 義貴会長×梶山裕三制作部長対談
▼カーレド役:新納慎也インタビュー
【インタビュー】新納慎也「日本のミュージカル界にとって新しい一手というか、突破口になりえる作品」/ ミュージカル『バンズ・ヴィジット 迷子の警察音楽隊』
【公演概要】
ミュージカル『バンズ・ヴィジット 迷子の警察音楽隊』
<東京公演>
期間:2023年2月7日(火)~2月23日(木祝)
会場:日生劇場
主催:ホリプロ/TOKYO FM/WOWOW
後援:イスラエル大使館
企画制作:ホリプロ
<大阪公演>
期間:2023年3月6日(月)~8日(水)
―3月6日(月)17:00
―3月7日(火)13:00/17:00【貸切】
―3月8日(水)13:00
会場:梅田芸術劇場シアター・ドラマシティ
主催:梅田芸術劇場
お問い合わせ:梅田芸術劇場06-6377-3888(10:00~18:00)
https://www.umegei.com/schedule/1079/
<愛知公演>
期間:2023年3月11日(土)~12日(日)
―3月11日(土)17:00
―3月12日(日)13:00
会場:刈谷市総合文化センター大ホール
主催:メ~テレ/メ~テレ事業
お問い合わせ:メ~テレ事業052-331-9966(平日10:00~18:00)
https://www.nagoyatv.com/event/entry-33492.html
<キャスト>
風間杜夫:トゥフィーク(指揮者)
濱田めぐみ:ディナ
新納慎也:カーレド(トランペット)
矢崎 広:イツィック
渡辺大輔:サミー
永田崇人:パピ
エリアンナ:イリス
青柳塁斗:ツェルゲル
中平良夫:シモン(クラリネット)
こがけん:電話男
岸 祐二:アヴラム
辰巳智秋:警備員
山﨑 薫:ジュリア
髙田実那:アナ
友部柚里:サミーの妻
太田惠資:カマール(バイオリン)
梅津和時:警察音楽隊(マルチリード)
星 衛:警察音楽隊(チェロ)
常味裕司:警察音楽隊(ウード)
立岩潤三:警察音楽隊(ダルブッカ)
竹内大樹(スウィング)
若泉亮(スウィング)
<スタッフ>
原作:エラン・コリリンによる映画脚本
音楽・作詞:デヴィッド・ヤズベック
台本:イタマール・モーゼス
翻訳:常田景子
訳詞:高橋亜子
演出:森 新太郎
音楽監督:阿部海太郎
美術:堀尾幸男
照明:佐藤 啓
音響:井上正弘 けんのき敦
衣裳:西原梨恵
ヘアメイク:鎌田直樹
振付:新海絵理子
歌唱指導:石川早苗
稽古ピアノ:安藤菜々子
演出助手:伴・眞里子 玉置千砂子
舞台監督:小笠原幹夫
公式HP=https://horipro-stage.jp/stage/bandsvisit2023/
公式Twitter=https://twitter.com/bvjp_tweet #バンズヴィジット